もう少しで100年になる老舗の『としまえん』が閉園するらしい、、、
悲しい、、
思い出たくさん。
水と緑の遊園地って副題がついてるの知ってました?w なんかいいですよね。
.
因みにこの『としまえん』豊島区ではなく練馬区向山3丁目にあるのに、何故か、としまえん。
開園した頃、この辺りは東京府北豊島郡練馬村だったから? いえ、違います。w
『豊島氐』によって築城された『練馬城』の跡地だったからという、引っ掛け問題みたいな由来らしいw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/としまえん
.
遊園地自体もアトラクションも好きだったけど、としまえんの宣伝広告ってのが、いつも斬新で好きだったなぁ。
.
紹介しきれないので、自分で『としまえん ポスター』と打ち込んでネットの画像で楽しんで欲しいです。w

この当時は、まだ(斬新過ぎて)批判されたと思う。
4月1日てのがいいよね。
(エイプリルフール)

とか

プールに浮き輪に乗った温水さんを浮かべたポスター。俳優温水さんを起用するあたりも斬新。
その他、マリリンモンローやテレビで見なくなった頃の田原俊彦起用だったりと毎年楽しみだったなぁ。
中でも好きだったのが、
フランスのポスター画家『サヴィニャック』の作品。
この人の書くポスターは可愛いし、ユーモア。
この人の絵はたくさんあるので、是非探して見て欲しいです。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/レイモン・サヴィニャック
.
でもでもw、1番好きだったポスターは、
ただただ大きいポスターに星空だけがドカーンと映ってて、地上スレスレに『としまえん』のアトラクションが光って見える。
それも、見えるか見えないかなって感じで、、、
そして、縦に小さく(端っこに)
花火 としまえん
て書いてあるだけwww
わかるっかなぁ〜
感動したなぁ。
デッカい花火、想像させられたなぁ
自分が思う限りのデッカいやつw
みんなの評価は低かった気がするけどw
(たぶんw探しても見つからなかったから。)
そんな思い出の『としまえん』。
終わって欲しくないぞー。約束が違うぞ、としまえん!!
俺は覚えてるぞ。こんなポスターだってあったじゃーん。

たしか野外広告は著作権大丈夫ですよね?
(詳しい方がいれば教えて頂けると助かります。ダメなら直ぐ消します。)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント