ストレス解消法。
誰もが必要ですよね。

自分なりの『解消法』を持っていると普段の生活が楽になります。
(自分はお酒が1番の解消法でした、、w)
ついたくさん食べちゃう人、カラオケ、ゲーム、ギャンブル、お酒に頼ったりするのは、あんまりヨロシクありません。
その瞬間だけは発散できますが、後々の罪悪感で、もっとストレスが増えてしまうことも、、、
うーむ
そういった解消法は純粋に楽しむモノとして行うのなら良いのですが。
『頼る』のではなく、楽しむ為にやりたいものです。
(愚痴ばかりのお酒は美味しくないもんね)

ストレスを解消させる為に1番大切なことは『リラックスする』
だそうです。
カラオケで大声出したり衝動買いをするのは、その場限りの解消法。
(時には大事だと思いますw)
でも、後々の罪悪感(焦燥感)が、、、、
少のはかかるとは思いますが、やっぱり『リラックスさせる事』なんだそうです。
(実験科学からの請け売りですw)
最初のちょっとしたモヤモヤ感を我慢しつつ外へ出て運動(スポーツ)をする、ジョギングや水泳で汗をかく、散歩を5分するだけでも効果あり。
自然とふれあう、緑の多い森を歩くなんて、さらに良いそうです。
他にも、瞑想(ストレッチ、ヨガなど)、
クリエイティブな事をする(読書、音楽、絵、料理など)
我が家は、奥さんと読書をします、6分以上読めばストレス解消以外にも自信がつくそうなので良い事だらけ、さらに知識までついちゃいます。

家族や友人と話すのもよいそうです。(暗い内容じゃなければ普通の話で充分)
で、でも、、
どうにもならない〜。直ぐにでもなんとかしたい〜。と思う人は、
大きな紙とペンを持ってきて書き切れるまで、思いのたけを書き殴るのが良いらしいです。
(よく心理学で使われるやり方。)
書かれた文字を読むことで、視覚から頭の中が整理されて理解が進みます。そのおかげで、
大抵は『な〜んだ、そんか程度かぁ』とか『こうすれば良さそう、、』とか書くだけでもスッキリするんだって。
(おススメのストレス解消本です↓)
今日も奥さんと散歩(毎日歩いてます😊)
いつもの楽しい日課です。(お勧めです。w)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント