ほんのちょっとずつポタポタと垂れているトイレの水漏れ。
便座のお尻を洗う機械が壊れてるのかなと思って様子を見ていたが、やっぱり貯水タンクからの水漏れっぽい。

うーむ。
不動産会社に連絡だな。
水道工事屋さんが来てくれるのであれば、2階に取り付け予定のキッチンの見積もりとか、
DIYするとしたら、どうやって水を引いたら良いのか、やり方が聞けるし丁度良いw。
水回りのDIYが出来るようなれば今後、精神的に楽になるし(トラブル対処に強くなる)やりたいことが、やれるようになるし。
チャンスだなw
最近はユーチューブを見れば、参考になる映像がたくさん出ているので本当に助かります。
素人でも出来るように解りやすく丁寧に説明をしてくれるので時間さえあればどうにかなります。
後は1回いじくってしまえば、理解が深まるので気持ちが楽になるしね。

ということで、
とりあえず不動産会社にメール。
そして、
返事を待っている間に、奥さんが見つけた、電気とガスの基本料金を3カ月無料にしてくれるというネットキャンペーンに電話w
すると、たまたま近所で修理をしているガス屋のスタッフがいると言うコトで、我が家まで手続きをしに来てくれるそうです。
お〜、ラッキーだし、丁度良い、
何故なら、ガスの給湯器から出てくるお湯の配管について聞ける(2階に取り付け予定のキッチン DIYの知識情報が貰える)
水道屋とガス屋、いい流れになってる気が、、
しかも、
この街はホームセンターがたくさんあり、部材が直ぐに手に入るので何でもやりたがり〜の人には面白い所です。

エアコン取り付け(2台)、キッチン取り付け(お湯と水の配管)、テーブル取り付け(壁に折りたたみ式)、壁取り壊しなどなど、
楽しみがいっぱいです。w
かなり安くあげられているとは思うが(今のところ)、予算内で間に合わせたいなぁ〜、、、、無理だけどw
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント