気がつけば、細々と続けていた英語の勉強w
朝活という名の下、朝7時ぐらいに喫茶店に行き、お店で待っている先生にワンコイン払って教えてもらう朝活英語。

(結構面白かったのになぁ、先生引っ越しちゃった。)
半年ぐらいやったのかな?他の生徒さん達の意識も高くて、それも面白かった。
後は、『1日1言365日覚えるだけで話せるようになる』という内容の英語本。
これはもう4周目(4年)。
ちなみにこれ↓
だがしかし、一向に、英語を話せる気配はない。
(不思議と毎朝続いている習慣、きっと楽だからかな?w)
そんで月に1回1時間の英語会話レッスン。
(なんだかんだで、3年くらい)

夫婦で2020年オリンピックまでに話せるようになろうね?
と約束して早何年?w
いよいよ来年がオリンピックイヤーじゃないかぁ!って事で若干の焦りを感じて始めた英語ゲームアプリw↓

これはなかなか良さげ。
世界で1番人気のある英語アプリだとか。
スイッチが入ったのか、面白かったからなのか、ここに来てやっと今現在ガッツリやっている。
(お勧めできるアプリです)
順位によるやる気の引き出し方や、頑張り度による昇格又は降格。

達成感を煽る仕組みなど良く出来てます。
しかも無料!
ここまで書くと?
じゃあ、そろそろ英語が話せるようになったの?と、、、
😿
でも、、たぶん、、、
今回は、行けそうな気がす、る、、w

夫婦2人でベビーステップから始めて、
(こないだのブログで書いた、なるべく小さいステップにして始めるやり方)
興味がある方はこちら↓

英語に対する苦手意識から、何となくでも良いから好感が持てるようにしよう!をテーマに、、
先生にも毎回『話すというより慣らす為に続けてます!』と言い続けw
継続することが出来るようになりました。
気がつけば、結構、英語に対するイメージも好きになり、話せるようになりたい欲求も強くなっていき。
2人で何か良い方法は無いものかと探すようになり。
今見つけた英語アプリに若干のスイッチにも入り?
いい流れじゃないの?

がしかし、、
まぁ。そんなに、甘くないのかな?wと
でも、でも、
なんだか、感?
今回は、行けるような気がする。
今は『がっかりタイム』てやつで、
この後の『ぶっちぎりタイム』に行けるんじゃないかと。
(請け売りですが)良い話なので説明させて下さいw

これです。↑
自分の成長は、青い直線のように真っ直ぐ伸びていくと期待してしまうもの。(右肩上がりに伸びていると思いたがるらしい)
ところが本当の成長曲線は、赤線のように下から下からと這い上がる感じ(赤線)
これを知っている人と知らない人の差は大きい。
ほとんどの人は、この『がっかりタイム』で耐えられず諦め辞めてしまう(緑線)。
あと少しなのに。
でも本当に凄いのはこの『がっかりタイム』を超えた後の『ぶっちぎりタイム』
見てもらうと解ると思いますが伸び方が半端ない!
、、、、
ホントかなぁ〜w
早く経験したいなぁwww
『ぶっちぎりタイム』!
そして外人と仲良くなるんだw
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント
[…] […]