キャンピングカーで日本一周の旅
熊本県をかすって宮崎県へ(キャンピングカーで日本一周ブログ)
別府温泉を満喫したあとは、 ずっと狙っていた、天然の炭酸水。 珍しい炭酸水の湧き水を汲みに行って来ました。。 まずは、道の駅『のつはる』 目の前には、広瀬ダムと大きな湖が広がっていて、なかなかの絶景。 そして、ここから10数キロ、日本に2箇...
温泉といば大分県(キャンピングカーで日本一周ブログ)
聞いたことあるけど何県にあるのかまでは知らなかった湯布院。 ついに行ってきました。 そして、そのまま、お隣の別府温泉にも行って来ました。 日本一周をしてなかったら、きっとこなかっただろうな。笑 でもまずは、道の駅『くす』へ。 童話の里? な...
福岡県は門司、博多から浮羽市まで(キャンピングカーで日本一周ブログ)
わーい♪ 九州に入りましたぁ〜! 本州から関門トンネルを抜けて、最初に訪れたのがノーフォーク広場。 マニアックな公園だと思っていたのですが、人気があるのか意外と混んでました。笑 関門橋を下から覗けたりします。 しかも、歩行者用の関門トンネル...
山口県の二位の浜で貸し切り車中泊。(キャンピングカーで日本一周ブログ)
貸し切りです。笑 地図の看板でわかりづらいですが『二位の浜』です。 ありがたいことに、まぁ誰もいない、贅沢な時間を過ごさせていただきました。 青い空、青い海、そして貸切をいいことに、窓を全開にしながら音楽の練習。😊 もちろん散歩も。😊 ふふ...
本州最後の県、山口県に突入です。(キャンピングカーで日本一周ブログ)
山口県入りましたぁ〜。 道の駅『ゆとりパークたまがわ』 ついに、本州最後の県になってしまいました。(T ^ T) 早いもんですね。 しかし、ここで奥さんが面白いところを探して来てくれました。 ホルンフェルス 須佐湾に位置する断層で、約150...
島根県といえばの『うずめ飯』と『しじみ汁』(キャンピングカーで日本一周ブログ)
島根県も後半戦 まずは道の駅『キララ多伎』 海沿いガラス張りの綺麗な道の駅。 デート向きなのか、カップルも結構遊びに来てました。 でも、先日、宿泊させてもらったブラジル人夫婦とも来てるので、今回2度目。。笑 道の駅『ロード銀山』 一日中ほと...
島根県といえば松江城と出雲大社!(キャンピングカーで日本一周ブログ)
日本海を眺めながら島根県に突入です。 嬉しいコンビニ隣接の道の駅『本庄』 目の前に『中海』って名前の、たぶん海なのかな?湖かもしれないな?があります。笑 せっかくなので隣接されていたコンビニでビールを購入しちゃいました。(休憩です) 中海を...
ついに鳥取県に戻って来ましたー!(キャンピングカーで日本一周ブログ)
約4ヶ月ぶりに戻ってきました。笑 鳥取県です。😊 途中、要緊急の為に、鳥取→東京までのとんぼ返りを決行しましたが、無事に鳥取県に戻って参りました。笑 道の駅『清流茶屋かわはら』 わーい。 この道の駅は、コンビニが並びにあって、とっても便利。...
再び滋賀県に入り、福井、京都、兵庫を抜け鳥取へ(キャンピングカーで日本一周ブログ)
滋賀県に戻ってきましたー! ちょっとわかりづらい写真になってしまいましたが、道の駅 『近江母の郷』です。 これで、滋賀県は6度目か? なんだか滋賀県って聞いただけでも懐かしい気分がしてしまいます。笑 そして、滋賀県といえば〜 琵琶湖ー! 道...
開田高原で木曽馬と寝覚めの床(キャンピングカーで日本一周ブログ)
開田高原にやって来ました〜! こんな涼しげな道を抜けて、 奥さんの音楽友達が生まれた土地、木曽へ。 実はもう1人、音楽仲間で地元の人がいたんですけどね。 SNSで知ってびっくり。笑 まぁ、のどかで良いところです。 (開田高原大見沢駐車場24...