新しい街に引っ越したので、今まで通ってきた総合病院に別れを告げました。w

緊急対応や病気の相談も数知れず、13年間本当にお世話になりました、感謝しかありませんm(_ _)m
そして本日、
新しく、行きつけとなる予定の病院に行ってきました。
この病院
昭和24年に設立された歴史ある古い病院でもあるのですが、今では最新設備(平成21年に)を兼ね備えた新しい病院に生まれ変わったのだそうです。
ネットの記事によると
『東京にあるけれども、田舎の雰囲気を持ちながら東京の最新の医療設備と医師を備えた穴場的な病院と言えるでしょう。』
なんか良さそうw
口コミ情報からも、どうやら接客・雰囲気ともに、奥さんの気持ちを裏切らない問題無さげな病院です。

いつもの時間に起きると、朝ご飯は後回しにして、この「穴場的病院」wに向かいます。
ぶぃーん。
(いつものバイクで)
朝イチに到着すると、初診ということもあって超音波、CT、採血、尿検査、心電図などなど盛りだくさん。
(紹介状も提出)
奥さんに何かあった時の情報が、たくさん刷り込まれ行くようで何となく安心度が増す気がします。
うん、確かに雰囲気の良い接客。
大きな病院なので時間はかかるけど、混雑してるわけでもなく余裕のある田舎ぽい感じ、わかるなぁ〜。
奥さん『お腹へった。』

気がつけば12時を過ぎてました。
(4時間ほど、、、)
朝からずっとだもんね。
奥さん『採血が6本もあったんだよ〜』
お疲れ様〜。
今日はハンバーグでも食べに行こう!

穴場的な病院、これからもよろしくお願いします。
大田区労災病院
https://tokyoh2.johas.go.jp/
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント