24日イブは手料理、25日クリスマスは横浜赤レンガ倉庫のイルミネーションと2日間。
遊んできました〜。

どーん。仕込みです。w
2年連続、丸鶏制作。
今年の丸鶏は、いつもの業務用系スーパーからではなく中国のスーパーから購入してきました。
サイズは一回り大きく、値段は安い、そして味は??
うん、うまい。美味かった!w

そして、こちらが丸鶏のお腹に詰める、我が家特製の野菜たっぷり炒飯を炒めている図です。
この野菜の海に卵をからめたご飯を投入して作ります。

おりゃ〜w
その間、相方の奥さんといえばケーキの仕込みに大忙し。

ありがとうー。
もうすでにヨダレが、、、
そして、、もちろん呑んでますよー。😊

乱雑に散らかる向日葵の種↑が、ビールのおつまみです。www
わーい!キッチンドランカー😊
(楽しいけど、つい味が濃いめになっちゃうよね。w)

ニンニクをたっぷり塗りたくっております。
よし!そのままオーブンに、、、
っとその前に。

あ、すいません、、、💦
お腹が空いてきたので、これまた野菜タップリの塩ラーメンを挟んで制作開始。

野菜大好き夫婦なので、いつもこんな感じのラーメンになります。w
今日寒かったしね。
暖っまりたいしね。

「ずるずる」ラーメンをすすっているウチに、どうやらケーキの生地が焼き上がったようです。
(黄色いアイツwは『ぽんぢ君』っていう奥さんデザインのオリジナルキャラクターのぬいぐるみです。m(_ _)m)
ん〜、甘いいい匂い、、、

生地を一旦ぽんぢ君と一緒に寝かします。zzz
まだ甘い香りが漂うオーブンに丸鶏を投入!
焼きに入ります。

うえーい!
美味しそう。w
さらに仕上げに入ります。

パリパリ感がでてます、出来上がり。

ここからは完成写真をズバズバっとどうぞ。



プロに負けてないぞー。w

このワインも鮮やかでクリスマスクリスマスしてました。
奥さんが手に入れてくれました、華やかになりますね。


そして、翌日は車に乗って横浜方面です。

幸先がいい!
富士山が😊見えました。わーい。

現場に近づくにつれ、何やら街が活気づいて来てる模様。
いいですね、横浜。

ロープウェイが街を横切る演出。
面白いことやってんなぁ〜。

明るいうちに駐車場を確保。
現地をチェックしにいきます。

凄い人。




いい感じに日が落ちてきました。
夕陽が雰囲気をかもしだしてくれます。



うん。綺麗。

それでは、
日も落ちたところで、ここからはイルミネーションの連続写真で。w













なかなかでした。
寒かったー。😊
メリークリスマス!
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント