可能な限りDIY玄関入ってすぐの『壁』をぶっ壊して、手に入れる開放感DIY 今日は1日中雨です。 朝から夜まで雨でした 朝から、のんびりと過ごすのも良いのですが、携帯をイジるだけの1日にしたくなかったので、 前々から計画していた、玄関前の壁をぶっ壊すDIYを敢行。 奥さん『ここは絶対壊したいの』 w いいね。 築古...2020.06.01可能な限りDIY
可能な限りDIY築45年一軒家、玄関脇の靴箱を完全撤去 前回は靴箱足下のコンクリート部分を壊して取り除いたのですが、 今回は箱の部分も含めて完全撤去です。 前回の様子(興味があればこちら↓) まずはこの状態からです。↓ (足下のコンクリート部分は既に撤去済み) ガッツリと作ってあるので、カナヅチ...2020.05.26可能な限りDIY
可能な限りDIYお花を頂いたので、廃材を使って花壇をDIY。 DIYと言える程のレベルでは無いのですが、ちょちょちょっと『ノコギリ』と『クレヨン』を使って自作の花壇w。 ギーコギーコ メジャーを使うのが面倒くさかったので、板を重ねて測かると、適度なサイズにカット。 トントントン 釘も適当に打ち込みます...2020.05.21可能な限りDIY
日記2階にキッチン増設計画の為、ジモティ◯でドリルとドライバーを手に入れる もはや奥さんの得意技となりつつあるジモティ◯の取り引き。 今回は電動ドリルと電動ドライバーを購入。 こんな使い方します 安い! 有り難いことに2つ合わせて1500円で譲って頂きました。 (自分もキッチン増設が終わったら、誰かに安く譲ろうと思...2020.05.16日記可能な限りDIY
可能な限りDIYおりゃぁ〜!全部ぶっ壊してやる〜がるる〜。 玄関を入って直ぐ横の靴箱。 奥さん『この靴箱、要らないよね』 『でもぉ、、石造りだから取り外すのは、難しいかもよ?』 我が家には備え付けの靴箱が、ドン、と玄関脇に鎮座しています。 しかも土台部分が煉瓦造りの『石』なんです。 これ 奥さん『い...2020.05.12可能な限りDIY
可能な限りDIY(後編)家にあるものだけで畳み式のテーブルをDIYしたい(無料でw) 『前編』と『中編』に続けて、今回が最後の『後編』。 全3篇で折り畳み式テーブルが、無料で完成ですw 作業にかかった時間は全部で2時間ちょっと。後片付けを含めると3時間くらいかな。 ちにみに『前編』はこちら↓ そして『中編』はこちら↓ テーブ...2020.05.07可能な限りDIY
可能な限りDIY(中編)家にあるものだけで畳み式のテーブルをDIYしたい(無料でw) DIYでハイテーブルを作ろうと思い、必要な材料や金具を調べたものの、 結局、買った方が安くないか? という結論に至ってしまいw(その辺りの迷走はこちら↓前編で) うーん。つまんない。つまんないよ〜と、 自粛中なんだし、休みなんだし、どうして...2020.05.04可能な限りDIY
可能な限りDIY(前編)先日購入したハイチェアに合わせて家にあるものだけで折り畳み式のテーブルをDIYしたい(無料でw) 先日、築古一軒家に引っ越ししたばかりの仲良し夫婦ですw。 昨日購入したハイチェアに合わせて、テーブルをDIYしようとホームセンターを検索しました。 (昨日買ったハイチェアの記事はこちら↓) DIYを楽しみたいのも勿論だけど、どうせやるなら安...2020.05.04可能な限りDIY
可能な限りDIY『真空引き』に挑戦、これでエアコンが使えるようになる筈です。 前回はエアコンをDIYで取り付けしました。その様子はこちら↓ 楽しんでます そして今回は、最後の工程である『真空引き』というのに挑戦です。 まずは、ネットオークションで真空引きセットをレンタルします。 (オークションにレンタルがあるコトにび...2020.05.02可能な限りDIY
可能な限りDIYエアコンの取り付けをDIYでチャレンジ。 先日レンタカーを借りて、ネットオークションで落札したエアコン2台を取りに行きました。 同じのが2台 お〜!同じエアコンが2台です。 2台まとめて買うので安く出来ませんか?という話に乗って頂いて20000円です。 今は、ネット動画を探せばエア...2020.04.28可能な限りDIY