奥さん『こわい、こわい、こわ〜い!』
さっきまで隣で静かに本を読んでたかと思ったら、急に大きな声で叫んできます。
奥さん『ひょ〜い、ひょ〜い、ひょ〜い』
なんで同じ言葉を3回も繰り返して、言ってるんだろう、、、w

今度は一転して静かに、、、、、
ん?なんかメモ用紙で確認しながら読んでるよ?集中してる様子だし。
なんだろう、、、あ、
奥さん手書きの人間関係『相関図』だ!
(物語の登場人物が分からなくなっちゃうから、書かないと先に進めないんだよね〜って言ってた。)
でも本を読み進んでいるページ残数を見ると、もうクライマックスぽいっ
(まだ相関図が必要なんだぁw)
奥さん『くあ〜!鳥肌たったぁよぉ〜!』
あ!また叫んだ!w
あ、また相関図みた!w
あ!また叫んだ!
あ、また相関図みた!
忙しそうw
、、、、、静かになった、、、、、

、、、、集中してます。顔が真剣そのもの、、、
あれ?
そういえば、、、読み始める前、
奥さん『あと少しで読み終わるんだぁ』
『へー、あと少しなんだぁ』
奥さん『そー、もう後書きだけ』
?
ありえなくは無いけど『後書き』で盛り上がる小説って、、、
あ!相関図みたw
ん?ネットで検索し始めた?、、、メモし始めた、、、、また読み始めた、、、
と、とにかく忙しいw

つーか、そんな様子が面白いw
あまりに面白いから、奥さんの『読書パフォーマンス』を中継さながら書いてみようと思い、今に至ってますw
、、、、
ん?読み戻してるのかな?ページを戻して読み直してるように見える(確認してるのかな?)
そしてまたメモを取り始める(真剣そのもの)
どうやら何かに気がついたのかもしれないぞ?いい顔してる。

メモのペースが上がっているような、一体どんな『後書き』なのか気になるが、、、
あ、すんません、どうやら、、多分だけどw、、『後書き』と『クライマックス』をただ言い間違えただけっぽいので、、、この話は忘れて頂く感じで、、
再び静寂へ

ぽつりと、、、
奥さん『、、書いて、、あった、、、』
なんだろう、、、
消しゴムを使い始めた、また新しい動き。
メモの内容がダブったのかな?ってことはメモじゃなかったのかも知れない。
(わざわざ消すってことはメモではない?)
ひょっとしたら歴史の勉強をしてるのかもしれない(どうりで忙しい訳だ)
そしてその後も、紙を見たり、書いたり、戻ったり、読んだり、喋ったり。
人それぞれ色んな読み方があるもんだw
奥さん『読み終わったぁ〜』
終わったようです。
何だかんだで、楽しそうでした😊
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント