今、巷(ちまた)では『アベノマスク』を分解しリメイクする事で『ベツノマスク』にするという動画が流行っているらしいです。

お〜?簡単そうじゃん。
と、
ここ最近はDIYにハマっていて、色んな物を作ってきた自負もあり。
テーブルや靴箱、花壇、壁も壊しましたw、エアコンの取り付け、玄関のデジタルロック取り付け。
まぁ、、マスクぐらい楽勝でしょ。
と、かなりの自信をもって製作開始。

まずは分解します。
(すると、輪ゴム2個とただの1枚の布になりました。)
この布を(上のように↑)折りたたんで、なんとなく手でシワを伸ばしたりなんかしてw、早速縫いつけて行きたいと思います。

年齢的に目が悪くなってきたのかw、やっとの思いで針の穴に糸を通し、何度も指をチクチクと刺されながら縫い進めていく。
もうやだよ〜。w
痛いよ〜。w

なかなか器用でしょ?w
マスクの上下部分にとなる横一列を縫い付けると、今度はゴムを通す穴の製作。

もう、、、この辺りから、いや、だいぶ前から怪し暗雲が立ち込めてきます、、
何度も刺さる針が、ボディーブローのように精神的ダメージ(やる気)を削って行くw。
そして、

やっとの思いで片側終了。
(この時点で軽い睡魔に襲われつつw、リメイク動画の製作者達を尊敬し始める。w)
諦めるのか、それとも、このまま続けるのかの葛藤を続けながらとりあえずの完成。

デカすぎるのと、ほつれだらけの糸が目立ちます。
着けてみると、頬の部分がガラ空きだったので無理矢理に縫い込んで、クシュっとさせてますw
さらにゴムが長すぎたので耳に引っかけるのではなくて後頭部まで回して被るマスク。
(新しいゴムを追加してます。w)

『ダメノマスク』いや『ダメダマスク』完成です。w
(他に『コレハマスク?』とか『キツトマスク』とも呼ばれています。)

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント
私もそんなことをやってしまいました~。
自分以外にもいるんだーと、ホッ。
アナログお絵描きサイトやってます。よかったら遊びに来てくださいね。
わーい。感想ありがとうございます。
毎日下らないことして遊んでます。w
早速、お絵描きサイト遊びにいきまーす。