ついついやってしまう先延ばし。
先延ばしは、ストレスや心の負担を増やすだけでなく、仲間からの信頼を失いやすく、仕事の質まで下げてしまう。
最近の研究によると脳への悪影響で集中力の低下、心臓にも悪いことがわかってます。
期限が迫ってくれば精神的なストレスが増えていくのはもちろん、それだけではありません。
もっと怖いのが、まだ解決していない問題があるにもかかわらず新しい問題が重なってしまうこと。
生活をしていれば、あたりまえのようにやってくる新しいトラブル、、それを後回しにし続けていると、2つ3つとどんどん重なっていき手がつけられなくなってしまいます。
(重なった時の対処法は、問題を全部見るのではなく1つに絞る。1つ1つ片付けましょう、結局1つづつしか出来ないのですから)
ーーーーー
先延ばしは、
面倒くさがりな人、あまり先を考えない楽天家、完璧主義者[こだわり過ぎて先に進めない]に多いと言われていますが、(もちろんあっていると思います)
研究によると、
誠実性の高いひとは先延ばしをしづらく、衝動性の高い人ほど伸ばしやすいという結果が出たそうです。(他のことに興味をもってしまう)
面白いのが、
やる気がある人、モチベーションの高い人、ポジティブ思考の人にも変わらず先延ばしの傾向はあり、そこには全く相関関係はないという研究結果。
さらに、能力の高さ低さ、ネガティブ思考にも相関はなかった。
やる気があっても先延ばしは、してしまうんですね、意外でした。
ではどうすれば誠実性を高め、先延ばし、後回しグセが治せるのか、、、
それは、『自己コントロール力』をつけることです。
自分との小さな約束を守ること、それを積み重ねることで鍛える『自己コントロール力』。
積み重ねた結果に効果が見えてくれば、自然と自信がつき鍛えられます。
筋トレがわかりやすいですね。
やればやるほど目に見えて身体が変わっていくので自信がついて自己効力感があがる、やればできるんだと思える感覚、それがコントロール力です。
(筋トレが流行っている理由は、他の方法よりもすぐ結果が見えるからでしょう)
もちろん筋トレに限らず、自分と約束した「小さい約束」を守ることであれば何でもOK。
「小さい」がコツです、大きな約束は時間がかかるだけでなく上手くいかないこともあるからです、できることなら筋トレのように直ぐ結果が見えるものから始めることをオススメします。
つまり、
最初から意志に頼るのではなく、自己効力感(自己コントロール力)を育てるのがよいということ。
環境も上手に利用しましょう。
環境による影響はとても大きいです、ジムに通って筋トレをする、勉強なら図書館など、やらざるを得ない環境に自分をおく。
また鏡を置くだけでも効果あります。
人は自分の姿がみえるとサボれない、悪いことがしづらくなります、鏡をおいたり防犯カメラを置くなどの対策で実際に犯罪や万引きが減っている例はわかりやすいですね。
原因も知っておこう。
人は目の前にあるモノの価値が低く見えると、先延ばししやすい。
仕事の締め切りが今は遠いからと安心してしまうと価値は低く見えますが、近くなると急に価値があがるように、価値の基準は自分で決めれるようにコントロールしよう。
気が乗らない飲み会も、明日だとキツイと感じて断れるのに、2ヶ月先の予定だと受けてしまうなど。
対処するためのヒントを2つ書いてみます。
①難易度が高すぎる、または低すぎる(期限が遠いなど)と先延ばししやすくなりやすい。
適度な難易度にする(ちょっとだけ背伸びするぐらい)
もしくは小さく細かく切る(1つの事柄を10、20個と分割して適度な難易度に変える)
例)先程の仕事の締め切りで言えば、分割してしまいそれぞれに期限をつくって1つづつやっつけるなど。
②最初の一歩がでない。
失敗への恐怖、恥をかきたくないなどチャレンジしたくない場合は、
失敗しないと学べないことを胸に刻もう。
ある成功者の幼少時代の有名なエピソードから、、(あなたが成功した理由とは?)
僕は子供のころ、毎日家に帰るとお父さんに必ずこう言われたんだ『今日はどんな失敗をしたんだね?』と、
そして、その失敗談を話すと『挑戦したんだね!素晴らしい!』とハイタッチするんだ、失敗するとお父さんは褒めてくれたんだよ。
【まとめ】
自分との「小さな約束」を守って自己コントロール力を鍛えよう!そして毎日失敗しよう!気がついたら先延ばしなんてしてないよ。
僕も電子書籍を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント