PR

再び滋賀県に入り、福井、京都、兵庫を抜け鳥取へ(キャンピングカーで日本一周ブログ)

スポンサーリンク

滋賀県に戻ってきましたー!

ちょっとわかりづらい写真になってしまいましたが、道の駅 『近江母の郷』です。

琵琶湖すぐの道の駅 近江母の郷
滋賀県米原市の道の駅「近江母の郷」は、琵琶湖や伊吹山の眺望が広がり、ツーリングやサイクリング、ドライブの休憩にぴったり!地域野菜や定番のおみやげ、特産品、絶品グルメなど、訪れた土地を知るにはうってつけのお立ちよりスポットです。

これで、滋賀県は6度目か?

なんだか滋賀県って聞いただけでも懐かしい気分がしてしまいます。笑

そして、滋賀県といえば〜

琵琶湖ー!

道の駅『湖北みずどりステーション』

道の駅 湖北みずどりステーション│滋賀県長浜市
道の駅 湖北みずどりステーション|滋賀長浜市|近江牛や鮒ずしなど郷土料理が楽しめ、レイクアクティビティを発信する新時代型の道の駅です。多様な水鳥が訪れる地として知られています。

お久しぶりですー↓琵琶湖〜。

懐かしいぜー。

たまたまでしたが、琵琶湖に映る夕日を眺めながらの到着。

いい景色です。

次は、道の駅『塩津海道あぢかまの里』へ。

このあとに向かうであろう福井(福井県)の標識↑が気になります。w

道の駅 塩津海道あぢかまの里
長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト。琵琶湖の観光をもっと楽しく。長浜・米原を中心に北びわ湖の観光情報が満載です。

続いては、お約束になりつつある恋人岬。

恋人の聖地(奥琵琶湖パークウェイ・つづら尾崎展望台)
長浜・米原・奥びわ湖を楽しむ観光情報サイト。琵琶湖の観光をもっと楽しく。長浜・米原を中心に北びわ湖の観光情報が満載です。

この恋人の聖地って↑やつ、たぶん日本全国にあるよね。笑

でも、琵琶湖を見下ろせました、絶景。

そして、琵琶湖とは、ここでお別れ。

道の駅『マキノ追坂峠』へ。

マキノおっさかとうげ|道の駅マキノ追坂峠|滋賀県高島市マキノ町|農林水産加工品|新鮮野菜|米粉パン|ビワマスバーガー|一般社団法人めいどいんマキノ|
道の駅マキノおっさかとうげでは、安心・安全をモットーに朝獲りの新鮮野菜を中心に、鯖寿司・弁当、佃煮、お惣菜など地元で生産された食材を原材料にした加工品や特産品等を取り揃えております。お米を原料とした米粉パンも好評です!お休みの日などは地元、県外からのお客様で賑わっています。

工事中の道の駅でしたが、ぷらぷらと歩いて裏道に入ると、マニアックな集落や面白い神社があって楽しく散歩できました。

(最後に動画貼ってます)

まだまだ走りますよー。

温泉目的で寄った、マキノ高原。

永遠と続く並木道。

紅葉シーズンになると凄い景色になるのだとか。

続いて

道の駅『若挟熊川宿』

道の駅若狭熊川宿 公式サイト
道の駅若狭熊川宿公式サイト

道の駅から続く熊川宿の街並みが、最近、日本遺産となったそうです。

まだなったばかりなのか『祝日本遺産』って書いてありました。

道の駅『若狭おばま』

道の駅若狭おばま - 福井県小浜市 | 若狭湾の海の幸と特産品
舞鶴若狭自動車道・小浜ICをすぐ。大人気の焼き鯖寿司を始め、魚や野菜に工芸品・銘菓などの特産品を揃えています。観光・旅行でお越しの際はお立ち寄り下さい。

ここまでくると、もう海まであと少し!

そして、日本海!

道の駅『うみんぴあ大飯』

道の駅 うみんぴあ大飯|
道の駅 うみんぴあ大飯はおおい町や若狭湾の産物、加工品等の物販と 観光についての 情報発信、 昼食等のお立ち寄り施設で自然の景観も満喫できる 海の見える「道の駅」です。

久しぶりに見る海はやっぱりいい!

まだまだ行きます。

道の駅『シーサイド高浜』

道の駅シーサイド高浜 | 若狭高浜観光協会公式ホームページ
レストランや、高浜町内外の特産品販売がある国道沿いの道の駅。食事やおみやげなど立ち寄りにぴったり。

施設のすぐ先が海。笑

おー!

いい絵が撮れました。

そして、福井県はここまで、次は京都府です。

↑道の駅『舞鶴港とれとれセンター』

トップページ - [道の駅] 舞鶴港 とれとれセンター
日本海側最大級の海鮮市場(480坪)を持つ、道の駅です。京都府随一の水揚げを誇る京都府漁協舞鶴魚市場の鮮魚仲買

ずっと鯖街道を走ってきたのもあり、気になっていた焼き鯖を頂きました。

(道の駅『若挟熊川宿』の前を走る道を鯖街道というそうです)

道の駅『海の京都 宮津』

道の駅 海の京都 宮津 ~市街地まるごと道の駅~
宮津・天橋立の散策なら道の駅からはじめよう!平成27年11月、宮津市中心部・浜町地区に日本三景・天橋立に一番近い道の駅が誕生!ここから海の京都の散策を始めよう!

この道の駅には、でっかいデパートみたいなビルが隣接していて、展望台から天橋立が見えたり見えなかったりします。笑

(まぁ、一応みれるのですが、ちょっといまいち、、)

道の駅『くみはまSANKAIKAN』

道の駅 くみはまSANKAIKAN | 京丹後市観光スポット | 海の京都観光圏
京丹後市久美浜にある「道の駅 くみはまSANKAIKAN」。久美浜湾を望む小高い場所に位置し、地元特産のフルーツや新鮮野菜などを中心に、お土産物各種を販売しています。レストランでは毎日旬の野菜を使った、ランチバイキングも行っています。

↑散歩で歩いた時に撮った写真。

梨畑が並んでいて、えーとこでした。

さらに、兵庫県に入っちゃいます。

空の鉄道駅がある、道の駅『あまるべ』

道の駅あまるべ - 天空を満喫できる空の駅のふもと
美しい日本海に面した美方郡香美町香住余部。山陰の鉄道輸送を支えてきた”旧余部鉄橋”のふもと、山陰海岸ジオパークの中心地余部に「道の駅 あまるべ」はございます。日本海でとれた魚介類や地元特産物、余部鉄橋グッズが販売されており、海の幸を生かした食事を楽しむことができます。

凄いの見ちゃった。

明治時代から100年続いた余部鉄橋。

なかなかの迫力。

(こちらも動画に残してます)

今は改築されてますが、高さ40メートルのホーム(駅)まで上がれたので、記念にパシャリ↑。

さぁ、とうとう前回の到達地点でもある鳥取県へ突入だー!いくぞー!

ん?

ええー?

山道を走ること数10分、なんと!通行止め。

仕方なく撤退。迂回です。(泣き)

でもココ、日本で1番高い灯台『余部崎灯台』だったのだとか、、、。

(山を降りた後で知りました↓)

そして、ついに!

鳥取県に到着だぁ〜!

懐かしい〜!

(過去記事ですが、→きなんせ岩美は魚が安い!もよかったら)

一気に5県分、お疲れ様でした、以上でーす。

(もろもろ動画になってます、よかったら見てねー!)↓

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!

コメント