あー治ったぁ。

久しぶりに入った温泉が気持ち良すぎた。(風邪を引いてしまい倒れてました💦)
やっと動ける、、、泣
道の駅『阿久根』



まだ重いけど、やっと動けるようになったので移動してきました。


景色よかったなぁ。
さらに移動です。
ちょっと余裕が出て来たのでツル渡来地にも行ってきました。


そんで気まぐれに寄った、

人形岩。

のび太君の後ろ姿みたい。笑


道の駅『みなまた』
続いて看板がなんだか可愛い
道の駅『芦北でこぽん』


このあたりはデコポンが名産のようです。


道の駅『たのうら』

高速道路の入り口付近にある道の駅で、地元で人気のお弁当屋さん『ヒライ』も近くにあったので行って来ました。


混んでましたよー。


続いて、道の駅『竜北』

この後、昔働いていたブラジルカフェの同僚との久しぶりの再会。
今は、無農薬野菜の農家さんになってました。
せっかくなので一泊。😊
さらに、、


なんて読むんだろう。(しらぬい)
道の駅『不知火』



そんで、道の駅『上天草さんぱーる』



道の駅『宮地岳かかしの里』

ここは、面白かった。
建物の中も外もカカシでいっぱい。
あまりにリアルな為、ちょっと恐怖を覚えたほどです。笑
この後、養豚場の『協栄』さん。
え?なんで養豚場?笑
なぜなら、ここ天草にある養豚場にも、昔一緒に働いてたブラジルカフェの同僚が引っ越してきてたから。
ぶひ。


株式会社協栄
養豚場内を見学させてもらった後、会社の皆さんと飲みに行きました。
わーい、ご馳走様でした。
そして、その同僚ん家で一泊。(貸布団ありがとうございました)


道の駅『宇土マリーナ』

この後は、長野県のスナックで紹介された素敵なお店へ。(たまたまバレンタインデーでした😊)


夫婦でコンクール日本一に輝いた、、
創作仏蘭西菓子ロワゾー・ブルー
見た目も味も最高でした。(動画ありますよー。)


北上して、道の駅『きくすい』


そして、福岡空港から石垣島へ行くために、
最後に寄ったのは道の駅『筑前みなみの里』
前回、大分県に入る前に寄った道の駅です。
(過去記事ですが→その駅 筑前みなみの里で筑前煮を食べましたもよかったら)
なかなか濃厚な旅になってるなぁ、、、。
次回はいきなりですが、石垣島からお送りします。
(ここまでの動画もよかった↓)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント