飛んじゃいました。笑

ピーチ航空を使って、片道6000円ぐらいだったかな?(飛行機っ意外と安いんですね)で、石垣島に来ちゃいました。
あっという間です。
さっそく空港からローカルバスに乗り、1週間お世話になるゲストハウスへ。
へー。
ドンキあるんだw。(バスからの写真)

宿は『ゆんテラス』さん。
オフシーズンなので、当日でも簡単に予約できました。
少し近所をお散歩。

シーサー?シーサー。笑
街中の玄関前には、もちろんシーサーが飾ってあります。
(シーサーって?↓)
やっぱり沖縄はのどかでいいですね。
でも、今回はそこそこ急ぎ(1週間以内にやららなくてはいけない)の目的があります。
天候が悪くなる前に終わらせなければ、、、、
まずは、その一つ、日本最南端に向かうため波照間島へ。
フェリーで行きました。
(過去記事ですが→車ごとフェリーに乗って青森から北海道へ。もよかったら)


ぱいじま2号で約1時間ちょっと。
到着後は、節約もかねて港から最南端まで歩いて踏破です。


ふふふ。
いい感じ。

ひたすら歩いて


おおー。それっぽい石碑が見えてきました。
そして、

ありました!そして、やりました。
わーい。
そのまま、さらに岩場を歩いて南へ。
端っこ、コンプリートです。😊

もう、これ以上は行けません。笑
(海です)
さ、帰ろう!

一度フェリー乗り場まで戻ってきたのですが、出発時間まで、かなりあるようです。
うーん。どうしようか、、、。
よし。
近くに砂浜があるようなので、行ってみよう!
当たりでした、その『西浜』が、本当にやばかった。
行って良かった、、、。


何ですか?これは、、、



もしかしたら、今まで見た砂浜の中で1番綺麗だったかもしれない。
うー、、奥さん連れてきたかったよー。
いつか、また来なくちゃ。
すっかり満足して、石垣島へ帰宅です。
やっぱり離島ってすごいんですね。
そして、、、
翌日もまた、最西端に向けて出発です。
今度は、プロペラ機に乗って最西端へ。

なんか、いいでしょ?
地上からタラップを上って乗船。😊
与那国島へ。
ここも歩いたなぁ。

ひたすら、飛行機から西へテクテク。

日本最西端の郵便局。笑
らしい。


うふふ。やりました。😊
これで、日本の四隅。制覇です。
せっかくなのでGoogleマップで現在地もパシャリ。

最西端からの景色はこちら。

今回は最南端も最西端も奥さんは来れませんでしたが、石垣島までは一緒です。

その奥さんに、石垣島で撮ってもらった写真。
世界チャンピオンに1発くれてやりました。(世界チャンピオン13度防衛の具志堅用高さんの銅像)


ちなみに、この砂浜は石垣島のANAインターコンチネンタルの砂浜。(無料で入れます)
僕らは安宿でしたが、キッチン付きの宿だったので、毎日自炊して毎日オリオンビールを飲んでやりました。
あー楽しかった。
さよなら石垣島、満足です。



戻ったら節約しなきゃー。笑
(動画ありますよー。↓)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント