先日、ネットオークションで落札したエアコン2台をレンタカーで引き取りに行ってました。
お〜!同じエアコンが2台。
2台まとめて買うので安く出来ませんか?という話に乗って頂いて20000円です。
ありがとうございます。
そして今は、ネット動画を探せばエアコンの取り付け方なんて、いくらでも出てくるので、参考にさせてもらいながらDIYにチャレンジです。
我が家の築古一軒家は2階建てなので、2つ必要。w
まずは2階から、、、
こんな感じ?
エアコンを引っ掛けて配置出来るように、こんな金属の板をネジで止めます。
水平に取り付けるそうですが、プロに頼んだ場合でも、
新人だったり雑な人に当たってしまうと、水平になっておらず水漏れ、カビ、故障の原因になってしまう、そんな大事な工程だそうです。
排水管の穴側に少しだけ傾けて配置するのが良いのだとか。
(重力で水が流れるから)
予定では、ホームセンターに行って↑この管(排水管と電線など全部で4本)を購入予定だったんですが、購入時に付属で付いていたので使わせてもらう事に。
(5000円ほど浮きましたw)
バラして
ぐるぐる巻かれているテープを剥がして、
エアコン本体(室内機)に排水管と電線を繋ぎ、壁の穴から外に出します。
電線コードにも、エアコン本体にも、3種類の色がついててわかりやすいので簡単に繋ぐ事ができます。
こんな感じで、そのまま外の室外機に繋げるため、まとめたコード類を(4本)穴に通しながら外へ。
後は、この外に出した3本(4本目の白い排水管は水が流せる場所へ引っ張ってく)を室外機に繋げば、ほぼ終了。
電線は先程と同じ様に3種類の色のコードを室外機へ繋げば良いのですが、エアコン本体と室外機を繋ぐ残り2本の管はちょっと厄介です。
↑画像に様に、先っぽをラッパ状に広げる『フレア加工』というのが必要です。
(最近の商品には既に加工が施してあるのが多いそうですが。)
フレア加工の仕方はこちらを参考に↓
このフレア加工を終えたら、ラッパの内側部分に『フレアガード』という液体を薄く塗ってネジを締めればOK。
2本目も同じです。
(ネジ部分に塗らない様に注意)
これで取り付けは完了です。
あとは、むき出しの電線、管、排水管たちをエアコンテープ↓で巻いて保護しましょう。
基本は下から巻きます。
(水は上から下に流れるのでテープの隙間に水が入りづらくする為)
あ、排水管の出口も地面から少し浮かす事で虫が入りづらくなるそうです。
(↑写真の1番左の細くて短い管が排水管です、少し地面から浮かしてます。)
あと4本の管を通した穴も、粘土で埋めます。
これを使って
こんな感じ。
今日はここまで、、、
あとは『真空引き』という作業が終われば、使えるようになるそうです。
おつかれ様でした〜w 次回へ続く、、
ーーーー
おまけ。
趣味で電子書籍(ライフハック)を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
さらに、小説も書いてるんです。良かったら呼んでちょ。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント