豊かな生活を送っている人や、夢を実現している人達は、みんな『お金』を楽しい、ポジティブなものだと思っています。

そして、使い方を覚えて磨くほど入ってくるようになると言います。
ところが、汚いもの、トラブルの元、お金に執着するのは恥ずかしいなどと考えていたら何処か遠くに逃げてしまうのだとか、、、
なんだかわかる気がします。
支払う時、貰う時など、気持ち良くやりとりしている人達を見ると、
なるほど、この人はお金と相思相愛なんだなぁと清々しく感じます。
楽しくお金を受け取れるお店(人)は、自信のある商品を扱っているからこそ『おかえり〜』と気持ちよくお金を受け取り商品を渡す。
そして、
帰ってきたお金でまた材料を買うのでしょう。

気持ちの良いやりとりにお客様が増えていくのは当たり前のような気がしますw。
本当に欲しい物が見つかった時も嬉しくて『いってらっしゃい〜』とお支払い。
お店の人も(その気持ちが伝わって)嬉しくなるし無駄遣いが減って生活が豊かになりそう。
自分が心から欲しいもの、もしくは人に使って欲しいものだけで循環していたら『お金』はポジティブで楽しいものなのだと理解できます。

それにいつも楽しくしている場所には、人は勿論のこと、お金が寄ってくるのは説明の必要がないことだと思います。
こないだ読んだ本の内容で、ドキっとした1シーンがあったので紹介させて下さいw。(↓お勧めです。)
お金が好きじゃない人の所にお金が行く訳がないよね?もし、本当にお金が好きなら、
『正確なサイズや重さを知ってるハズだよね?』
と言うシーンを読んでドキっとしました。
毎日触っているのだか、、、、w
『恋人の誕生日や年齢は当たり前のように知っているのに、、、』
ドキっ。
うーん、しらない、、
まずはお金に対して『楽しい』『ポジティブ』なイメージをつけるところから始めた方が良さそうです。w
一万円券 | 76ミリ | 160ミリ |
---|---|---|
五千円券 | 76ミリ | 156ミリ |
二千円券 | 76ミリ | 154ミリ |
千円券 | 76ミリ | 150ミリ |
【まとめ】
お金と仲良くなろう!友達になってみんなでワイワイやろう!
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント