豊洲『ららぽーと』へ遊びに行ってからの帰り道、あえて選んだ海側コース。
グーグルマップで見た時にはトンネルかな?と思っていたのですが、実際に現場まで来てみると『東京ゲートブリッジ』の看板が見えてきます!
(別名『恐竜橋』といって外観からの眺めで名付けられたそうです)

詳しくは公式サイト↓
ついでにウィキペディアはこちら↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/東京ゲートブリッジ
こ、怖かった!しかも距離が長い!
いつも通り気にもせず、橋を渡り始めました、
『お〜、これは良い眺めだぁ!』
奥さん『本当だぁー!』
最初はテンションが上がって盛り上がります。w
ところが、橋の中央に向かってドンドン登っていくにつれて、下に見える海(川?)が遠くに、遠くに、、、
『うおー!た、高くないか?高すぎない?』
奥さん『、、、、、。』
『反対側のビル群があんなにちっちゃく、、』
奥さん『、、、、、』

バイクだからなのか、なんだか無防備な気がして不安になってきますw。
写真で分かる通り、こちら側(羽田空港に向かう側車線)には歩道が無く『柵(サク)』が何故か低い!
落っこっちゃいそう、、、
奥さん『、、ぉぇ、、、、。』
路肩(ろかた)も無いので寄せて休むことも出来ず、最後まで走り抜けるしかない。w
しかも、周りは大型トラック、トレーラーがバンバン飛ばしているので流れに乗っていてスピードを緩めづらい。
自然と道路の端(落っこちそう)ではなく、中央によりたくなります。w
奥さん『、、、ぉぇっ、、。』
w
(軽い吐き気が出たそうです。w)
1番高い所まで来ると、なんだか温度が下がったような気さえしました。
あー、遠くのビルが小さい、、船なんてあんなにも、ちっちゃい、、、
橋を降りてからも、しばらくは興奮覚めやらずで、その辺のお化け屋敷なんかより全然スリルがありました。
(もちろん個人差はあると思いますが、、)
写真を撮る余裕も無かったので、トップからの絶景は撮れませんでしたが、面白かったのでお勧めしたいと思います。
あとあとネットで調べてみると、エレベーターで橋の上にあがり歩道まで出られるそうなので、次回、また来れる機会があれば今度はゆっくり景色を楽しみたいと思います。w
夜は夜でなかなかのデートスポットになるそうですよ。
口コミのあるサイトがあったので参考にどうぞ!↓

変な汗かいたわ〜。w
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント