久しぶりに夜の大師橋を散歩してきました。
(川崎市と大田区をつなぐ大きな橋です)

11月も真ん中を過ぎ、そろそろ年末年始を意識し始めた頃、、、
奥さん『散歩いこうよ!今日めちゃくちゃ気持ちいいよ。』
↑上の写真、大師橋を川崎市に向かって歩いた時の夜空。
近所にある羽田空港からの飛行機と中央には三日月が見えました。(携帯からの写真で月は上手くとれませんでしたが💦)
ついでにアップ↓

今日はなんだか気温も風も暖かく、不思議と景色が鮮やかに見えて綺麗でした。

そして、橋の上から見える、河川敷の風景。↓(中央に川崎駅)

おお〜。
思ったより高さがあります、東京23区内でこの景色なら満足かな、、、
噂では富士山も見えるらしいです。
(大師橋、ウィキペディア↓)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/大師橋
景色を楽しみながら川崎市まで渡りきると、入り組んだ造りからの首都高速『大師出入口』がみえ、そのダイナミックな構造に思わずパシャリ!

急に雰囲気が一転して、工場地帯になります。
大型トラック、大型トレーラーがバンバン走っているので、ドカドカ音が凄いんです。w
ドゴン、ドゴン、バコーン、ギィー、、
奥さん『ねぇ、戻ろうよ!』
だな。

再びパシャリ!
今度は、大田区へもどる大師橋の真ん中から撮った写真。
いい!w
しばし足を止め無言、、、、。
また、、来よう、、癒されに。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント