知ってました?
人生の半分(約45%)は、習慣に支配されていたってことを!
しかも、それだけではありません、睡眠時間にもたっぷり30%は使っています。
ということは、自分が意識できてる時間は、たったの25%しかない。
つまり、起きている時間のほとんどは『習慣』に支配されているということになります。
だからもし、
望んだ人生、理想の人生を手に入れたいのであれば、『習慣』を上手く操る必要があるのです。
それは人生を操ることと同じで、最強のテクニックだと言っても過言じゃないのです。
起きている時間は、ほとんど習慣だったぁ!
そこで今回は、
習慣を自由に操る方法(最強のテクニック)を脳科学をつかってアドバイスしてみたいと思います。
まずは『動物的本能』と『脳の仕組み』から説明します。
(この2つを理解すれば、全ての答えが出ると思います。)
まず、『動物的本能』は変化を嫌う性質を持っています。
なぜなら新しい変化には必ず危険が伴うからです。
自分が慣れ親しんだやり方や住み慣れた場所を変えることは、敵に襲われたり、命を奪われる可能性が高まる行為そのものだから。
(でも、言うまでもなく変化を避けていては人生は変わりません。)
これは、身体の変化にも同じことが言えます、体温が上がると、すぐに汗をかいて身体を冷やそうとするみたいに、人間は身を守るために全てを一定に保とうとする機能があるのです。
そして本能は、『効率的』なことと『慣れ』も大好きです。
小さな行動で多くを得ようとする面倒くさがり屋で怠け者。
これも、環境の変化(危険)にいち早く気づける余力を残したいため、消耗しやすい「決断力」や「意志力」をなるべく使わずに温存したいから。
つまり、
動物的本能とは、今まで通りの変化のない習慣であれば継続したがるものの、これから始めようとする新しい習慣は受け入れたがらないということです。
だから、この本能を騙さなくてはいけません。
基本は2つ
①トコトン小さな習慣から始めて、嫌だなぁ、大変だなぁ、辛いなぁという、気持ちの変化に気づかせない。
本能を騙す、小さくして誤魔化すということです。
②そして、飽きをなくす。
脳はワガママで面倒くさいやつなんです、本能を騙して、せっかく小さな習慣から始めたとしても、いつまでも同じ行動が繰りかえされると飽きてきます。
『何だか意味無さそうだし、もう要らないんじゃない?』辞めよっかな、、。
そうなる前に、、、、ちょっとしそた変化で刺激を入れる。
でも気をつけて下さい、ここでも本能が気づかない、嫌がらない小さな変化でバランスをとること。
小さく始めて、少さく大きくしていく、全ては小さくが基本です。
このバランスを技術としてとらえ、『最弱の習慣』こそが『最強のテクニック』を産む、と考えられれば正解です。
(過去記事ですがもう一つの動物的本能について書いてます→やらなくてはいけない事があるのに気が散って先に進まない時の意外なアドバイス)
次は、『脳の仕組み』です。
①大脳基底核(本能、自動行動)と、
②前頭葉(意志力)
①の『大脳基底核』は、本能や自動行動を得意としていて休みなく働いてくれます。
(心臓が休まないのと同じで脳も休みません)
ところが、
②の『前頭葉』は、すぐに疲れてしまうので得意分野である意志力・決断力をいつまでも使い続けることが出来ません。
例えばダイエット中、お昼まではお菓子を我慢できていたのに、
仕事帰りになると、ふと目についたコンビニで買ってしまう。
これは今日、朝起きてから続く小さい選択・決断の積み重ねで、②の前頭葉が疲れてしまい、①の本能を司る大脳基底核に負けてしまったからなんです。
(人と話すときの言葉選び、ランチは何を食べようかな?などの些細な選択にも決断力・意志力を使っています)
仕組みは極めてシンプル、②の前頭葉が疲れて①の本能に負けたからお菓子を食べてしまう、、それだけなんです。
そこで、この仕組みを逆手にとるんです。
順番を変えてしまいましょう。
②の前頭葉が元気な時(毎朝がおすすめ)に、小さな習慣をコツコツ作っておく。
そして、
②が疲れてきても続けられるように、疲れる事を知らない①の大脳基底核(本能)に習慣づけてしまえば、
あとは本能が自動的に継続してくれます。
嬉しいことに、脳はエスカレート(もっとやりたくなる)するように出来ているそうです。
習慣付いた行動が少しずつ大きくなっていけば、理想の未来へ近づくことも容易になるのではないでしょうか。
では、その小さな習慣をどのように作っていくのかの具体的なアドバイスも書いてみたいと思います。
1.馬鹿馬鹿しいぐらいの小さな行動を、一つに絞って始める。
(週3回、腕立て1回のみなど)
2.意志力を使わない。
(頑張るぞ、気合い入れるぞ、よし!やるか!ではなく、無理のない気楽な行動から始める)
3.前向きなコトをやる。
(悪い習慣を辞めるなどには向きません、タバコを辞める等は難しいので、何かを始めることに使いましょう)
とにかく達成率が100%になるまで小さくするのがコツです。
何度も言いますが、
脳は変化を嫌うので、あなたに夢を持たせて気持ちを大きくさせたりもします。
散歩から始めれば続いたかもしれない習慣を、もっともっとと煽りマラソンから始めさせようとしたり。
わざわざ難しい状況に陥らせて辞めさせる。
なかなかのやり手です。
惑わされては行けません!
気持ちでやるのではなく『小さい行動』を1つづつ加えていくだけ。(絶対モチベーションに頼らない。)
習慣付けたら後は本能に任せましょう、勝手に動いてくれるはずです。
ぜひ、試してみてくださいね。
例えばですが、1日30分〜60分の読書を毎日続けると、なんと年間約130冊ぐらいの本が読めてしまいます(習慣は凄い!)
『1年に100冊読書する習慣が身につけば誰でも成功できますよ!』という成功者の話は有名です。
(過去記事、読書について書いてます↓よかったら)
また、スタートのタイミングは、疲れていない時を狙って始めると良いです。
まずは小さい習慣を確実にしてから(長くても10分以内に出来ることを)徐々に増やしていきましょう。
最後に、
『プランB』をつくっておく。
これも大事です。
(例、雨が降ったらプランBなど)
いつもと違う状況に迷った時、人は『辞める』を選択しやすくなってしまいます。
迷わず自動的にプランBへ行けるよう、前もって決めておく。
【まとめ】
とにかく脳を騙して小さく始めよう!日々の習慣にさりげなく夢をくっつければ、理想の未来がやってきます。(長期目線で!)
(他にも習慣について書いてます↓よかったら)
おすすめ本
言わずと知れた王道です。3000万部の不朽のベストセラー。必死に頑張りすぎてボロボロになってしまう前に一度でいいから読んで欲しい。やり方なんです。自分だけのやり方でやらない、便利な方法はいくらでもあります。
僕も電子書籍を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント