次に訪れたのが『道の駅あぐりーむ昭和』。
美味しい野菜が売られているとのことでやってきました。😊
前回の記事もよかったら→日本一周の旅スタートしましたぁ
あぐりーむってなんですかね?w

調べてみたものの、よくわかりませんでした。💦(面倒くさくてあまりちゃんとは調べてませんm(_ _)m)
ちなみに、あぐりーむ昭和のURLはこちらです↓
どこまでも続く細く長い道を見つけると、行ってみたくなるのは僕だけでしょうか?w

気になる、、、
それはともかく、
まだまだ車内の整理が追いついてなく必死に試行錯誤しながらの旅です。

途中で見つけた100円ショップ「◯イソー」で、いろいろ物色しつつDIYです。
野菜が大好き夫婦なので、地元食材を使った料理が出来るよーにと簡易キッチンをこしらえてます。

かなり強引ですが、とりあえずなんとかなりそうです。w
S字フックを大量購入し、それぞれ調理道具、調味料、食器類等をビニール袋にぶっ込んで下げ下げしてます、これでかろうじて料理できるところまでは出来ました。
(もう、汗だく💦)
そしてそして、、

ウワサの野菜たちです。
(うまそー🤤)
ここ『道の駅あぐりーむ』で買ってきましたー。↑
さぁ作りますよー。w

狭い車のなか、サラダとちょっとした煮物ぐらいならできるようです。w

因みに、美味しい地元の野菜たちは、こちらで買いました、なかなか豊富で眺めているだけでも楽しめます。

他にもレストラン。

さらに天然温泉の足湯。

(写真中央に見えるのは奥さん、今日も白黒の上着が似合っいて素敵です笑)
こんな感じの足湯です。

たまたまですが、七夕企画の真っ最中だったので旅のお願いもしてしまいました。w
奥さん描いてます。w

あ、この『ぽんぢ君』っていうのは、僕たち夫婦(ユニットで音楽やってます)のマスコットキャラクター、可愛いオリジナルキャラクターの名前です。
そこそこ広い道の駅だと思いますよー。

この日は気温36度だったかな?
あまりに暑くて奥さんが熱中症になりかけてしまいマクドナル○に避難。

ラッキーな事に、今キャンペーンで販売している商品の試食をいただきました。
わーい。

これ↑
ありがたかったので宣伝しておきます。w
まーそんなこんなで、今後は暑さ対策を真剣に考えないとやばいな?と感じました。
まだまだ車内の整理が終わってませんが、コツコツやっつけていきたいと思います。
今日もほど良く疲れました、ぐっすり眠れそうです、おやすみなさい。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント