昨日の旭山動物園の興奮冷めやらず、次の道の駅『とうま』にやってきました。
(過去記事→ついに!旭山動物園に行ってきました)

ナビがなければ見落としてしまいそうな標識が1つ。
道の駅自体もこじんまりしていて危なく見逃すところでした。w

でも、レストランあり、特産品売り場ありと何でも揃ってます。

すぐ隣りには僕らの大好きは『コメリ』w
向かいにはコンビニ。

なーんだ、結局は充実の立地。
https://hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/1677/(公式サイト)
なんだかんだで便利な道の駅でした。w

次にやって来たのが『絵本の里けんぶち』
奥さんが絶賛の道の駅です。
http://michi-ehon.jp/(公式サイト)
『絵本の里』というだけあって、道の駅構内で流れているBGMが不思議感のある選曲ばかり、独特です。
雰囲気ででます。w


もちろん絵本もありましたよ。

せっかくなので、休憩がてら何冊か読ませて貰いました。w

面白かったのが↑この木彫りの人形たち。

いろんな所に置いてあります。

ふふふ、どれも味があって癒されます。

いいですね。
レストランを入った奥にも小さな木彫り人形があったかに見えましたが今回は利用しなかったので写真は諦めです。w

ポストもこんな感じ。
不思議な雰囲気が漂ってますね〜。w

弾いてもよいそうです。

天井も大きくて余裕があります。

無料レンタルチャリあり。
晴れてたら2人でツーリングしたいところです。💦

興味津々で動画をとる奥さん。
(今日も黒いウィンドブレーカーが似合っていて素敵です(笑))

なんだろう、、、
ちなみにコレ、木で出来てます。
子供が中に入って遊んでました。
砂場的なものなのかな?↓(奥さんが撮ったプチ動画)
この後、買い物をしようと街にも出たのですが、街自体も全体的にほんわかしているようなゆったり空気。
お店の駐車場も道路もどこかのどかで広く、いい意味でゆるい。😊
居心地が良いです。

近所の温泉に行く途中で見つけたカピバラ牧場の写真。w
なんかいいよね。
『あ!公園だ』
目的の温泉近くで見つけた公園、せっかくなので寄ってみました。↑
『ちょうどいいや、お風呂入る前に筋トレでもしよう。』w
奥さん『練習もできそうだよ』
ついでのついでで趣味の音楽も練習しちゃいました。
「絵本の里」剣淵町、気持ちいい!
暇なら見ればいいじゃん。笑
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント