いよいよ寒くなってきました。(北海道)

そんな中、なぜか海に到着。w
浜厚真海浜公園。
↓サーフィンの聖地だそうです。
行きたかったんだもん。w
実は、雨が続いていたこともあり筋トレ(習慣)が出来ず、手頃な公園を探していました。
やっぱり大自然の中でやる筋トレは気持ちがいいもんですね。w

そして、本日の朝食。

どうっすか?
砂浜を眺めながらの朝ごはん。
これもキャンピングカー旅の醍醐味、楽しみの1つですね。

ん? 渋い建物を発見。
なんと!コンテナを再利用した鉄道駅でした。
しかも、全国区のJR?
まぁ流石に、これは動いてないだろう(廃墟だろう)と、、、。
勝手に思い込んでいたのですが、
『カンカンカン〜!』
えぇ?
(誰も来ないっしょ!と始めた趣味の音楽練習中に、、↓)
なんだか新鮮な展開ですね。w
かわいい電車でした。😊
続いてはコチラ↓、海浜公園近くのお店で見つけた『エイ』の干物。
ぐるぐる回ってます。w

アップにすると笑えます。

でも今回はもっと紹介したいところがあるんです。
コレ!笑↓

『きのこ王国』
つまり、、王国です。www
面白いところ見つけちゃった。
https://www.kinoko-oukoku.com/(←詳しくは公式サイトへ)

うん。書いてある↑(王国って)www

もちろん『きのこ王国』だけに、生キノコもたくさん売っているのですが、
国内wに中に入ると、、

おーすげー!
栽培してるぅ。

きのこ狩り体験ができちゃったりします。
うふふ、面白い。
国中キノコだらけです。

とにかくキノコ。
キノコの商品がいっぱい


ざっくり紹介しても、この迫力。
溢れんばかりです。w


永遠に〜並んでいる〜

うん、それでもやっぱり生が1番美味しそう。
おっと、まだまだコレだけではないんです。

きのこフランク(ソーセージ)

きのこ天ぷら
とくれば、

きのこ蕎麦、きのこうどん、きのこラーメン、きのこカレー何でもありです。
そんな中、キノコ汁が一杯108円(持ち帰り)という優しさも持ち合わせている王国、素敵🥺

あーったまるー。
美味しく頂きました。w
ご馳走様です。

でも、まだあったんです。↑こちら。

ホロホロ湧水。
美味しい湧水が無料でもらえます。
20万ヘクタールを王国で所有管理してるのだとか。w
スケールが違う、さすが王国です。w
(もう全部ひっくるめて動画にしちゃいました↓)
(過去記事ですが→翠明橋公園の湧水も美味しかったよんもよかったら)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント