こんなこともあるんですね。
旅ならでは出会い。

出会ったのはココ、道の駅『椿はなの湯』


昔はかなり栄えていた湯治温泉街だったそうです。

廃墟と化した建物もいくつかあったけど、まだまだ現役。

その隙間から撮った写真。
この辺りは、リゾートマンションだらけ。
年代物のマンションがいっぱい建ってました。

その中でも、場違いと言える、一際目立つタワーマンション。
↓聳え立ってます。(左にちょこっと写ってます)

正面の写真は、収め損ないましたが、地元民の話だと700万(2DK?)ぐらいで買えるのだとか….(あくまでも人づて情報です)

その後、散歩でわかったんですが、
表通りにはない、裏通りに低層階の高級リゾートホテルが乱立していてびっくり。
海岸線にずら〜っと並んでます。
そして面白い展開に。

散歩の後、のんびり足湯に浸かっていたんです。
そしたら、地元の方に声をかけられ、、(大阪から引っ越して来た人らしい)
話が盛り上がり豪邸を案内してもらうことに。笑
旅ならではですね。

その豪邸(部屋)から見下ろす景色。

(個人情報なのであまり撮れませんでしたが、少しだけで動画に残しました。最後にURL貼っときます)

続いて、またまた恒例の湧水汲み↑。
美味しい水を求めて、金賞受賞世界の名水『富田の水』までやって来ました。w
たっぷり10リットル100円。
美味しかったです。
(すっかり和歌山県が気に入ってしまいました、和歌山県に入また時の記事はこちら↓)


さらに移動して、千畳敷。

ここから先は、ザ・観光地。
久しぶりにたくさんの人を見ました。笑


岩が特徴的で面白い。
カップルに人気があるようで、岩を削った相合傘の落書きがたくさんありました。
(柔らかい岩なのかも)

断面がミルフィーユみたい。

そして、遊び疲れた後は、ここからすぐのホテル(日帰り温泉)にも行って来ました。

めちゃくちゃお勧め。
良いところです。


足湯は誰でも無料。

この足湯があるデッキ、景色がやばいです。


ちなみに、この景色とほぼ同じような景色が露天風呂で味わえます。
たぶん下の階がお風呂になっていると思われ、、、、。
今までで1番の露天風呂でした。
目の前でザッパーンって波が弾けて、その奥が水平線。
(女性は気をつけて!油断すると丸見えです。)
感動で、しばらくお風呂から出れませんでした。
そして、和歌山県で1番の目的地『白浜』に到着です。



真っ白。


水も綺麗ですよ。


コレです。笑
来てよかった。😊

(珍しい緑の貝殻。)
のんびり探索、すっかり癒されました。
和歌山県に来たら是非白浜へ。笑
動画↓
おまけ。
趣味で電子書籍(ライフハック)を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
さらに、小説も書いてるんです。良かったら呼んでちょ。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント