PR

ドキ?!友達をメンテナンスする方法をご紹介。

スポンサーリンク

誰かが『あくび』をすると、それを見た誰かが『あくび』をしてしまう。

カモメのあくび

人間は伝染する動物。

つまり人間は、周りにいる人(友達など)の影響を受けて感染ってしまう動物なのです。

脳でお馴染みの【ミラーニューロン】

実は、すれ違っただけの人に対しても、脳は神経の橋を渡してしまうそうです。

そして、驚くべき事は感情までも感染すること。

わかりやすい例で言えば、

虫の居所の悪い人が部屋に入ってくると、部屋にいる全ての人がそれを感じ取ってしまい、

嫌な気分をもらったり、中には同じ様に機嫌が悪くなる人もいるでしょう。

他にも、感極まって涙を流す人を見ると、つい自分まで胸が熱くなってしまう、など。

人の感情とは風邪の様に広まっていくもの。

しかも感情の繋がりが長くて深い家族・友人ともなると、その感染力は強くなる。

つまり人は無意識に「相手の脳」を見ているのです。

泣けるぜ。

よく『親しい友達を5人見れば、その人がどうゆう人間なのか解る』といいますが、これには、説得力があるのではないでしょうか。

『類は友を呼ぶ』とも言いますが、面白いコトが好きな人には、面白い事が好きな人同士が集まるように、

愚痴や悪口が大好きな人達も、その話題が好きな物同士、盛り上がって集まってしまう。

うーん、なるほど。

周りの友達を見ればその人の人となりがわかるのか。

なるほど、わかっちゃった。

更に、その影響大きく、関わる人間関係は、時間と共に、考え方まで変えてしまうと言われています。

友達のメンテナンスは、本当に大切なんだなと教えてもらいました。

名言に、

美しい庭を作るには『雑草を取り除き』、種を植え、水をやる。

と言う言葉があります。

大切な人に多くの時間を費やす事、その時間は決して無駄にならないという意味です。

でも気おつけて欲しい落とし穴もあります。 

それは、

大切な友達に対して「自分のために何かしてほしい」と求める付き合い方をしてはいけないこと。

それはただの知人です。

(何故なら、その友達にもその気持ちが感染してしまい、相手もあなたに対して何かして欲しいと求めるようになるから)

親友に限らず、家族や誰かに「幸せにしてもらおう」と思うのではなく、自分の幸せを周りの人に分け与えたいと考える事こそが、幸せに繋がる(お互いに感染るから)付き合い方なのだそうです。

悪影響を受けそうな人(愚痴・悪口など、ネガティブばかりの人)とはなるべく関わらないようにする。

どうしても関わらなければならない時は上手に受け流す。

それが、雑草を取り除き、種を植え、水を与える美しい庭作りとなり、

収穫も出来ちゃうよ。

毎日を気持ち良く、豊かに暮らす人生になるのです。

『友達のメンテナンス』

そうありたいものです。笑

(成功している人達ってどんな友達がいるの?はこちら↓)

【まとめ】

人間関係は自分の人生を大きく変えます、そして、友人達と良い影響を与えあおう!

おまけ。

趣味で電子書籍(ライフハック)を出版してます。よかったら読んでちょ。↓

Bitly
30日間無料で読み放題!『Amazon unlimited会員』

さらに、小説も書いてるんです。良かったら呼んでちょ。

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!

ライフ
スポンサーリンク
はしゃぎながら『成功』する方法!

コメント