ふと、1階と2階両方にキッチンがあったら便利だし面白いんじゃないかな?と思い、ネットで検索。
最低でも30万前後かかるらしい(駄目だ高いw)
うーん、DIY、行けるかなぁ。

ビジネスホテルにあるような、ミニキッチンを中古で買って取り付けようかな。
多分、、取り付けまでは簡単な気がするんだけど、、問題は配管だよなぁ〜w
素人でも行けるのだろうか、、、、
いろいろ調べてみるものの、うーん。
やっている人もいるw(いっぱいいるw)
まずは無料見積もりで金額を調べて、全部お願いした金額と配管だけお願いした場合と、、などなど、
とりあえず動いてみるかw
やってくうちに何か見えてくるだろうw
そこで、一応DIYするならばと、、
わからないなりに水道の配管が何処を通って何処に向かっているのか家のあらゆる場所を見て回ったりして、、、

わからないなりにアソコの配管をアソコから分岐して、アソコの壁を這わせてアソコに穴を開けて見ようとか想像したりして、、

わからないなりにココの給湯器から、ココの柱を伝わせて、ココの隙間に入れられれば、ココの位置にキッチンって事でいけるでしょ。とか、、

想像だと楽勝なんだけどなぁw
まぁなんにせよ無料見積もりとプロの意見を聞いて、全部自分でやるのか、1部お願いするのか、はたまた諦めて全て任せるのか。
面白そうだ。
(ネットでは、素人が結構盛りだくさんでDIYしてるんだよね。)
いけるんじゃない?
築古一軒家、好きにイジれるんだから、やれるだけやって見ようw
(もちろん奥さんが許してくれる範囲でw)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント