10年前、
未来の夢を好き放題、書きに書いた夫婦の予定表があります。
その名も
10年カレンダー!
気がつけば、あれからもう10年が経ちました。
もちろん、この10年間いろんな事がありました、、、泣き、笑い、悔しい思い、成長、感動などなど。
でも、
ただただ遊んで書いた予定表に、ここまでの力があるとは思いませんでした。(奥さん談w)
絶対不可能だと思っていたアレも、まだまだ先の話だよねーって言っていたアレも気がついたら終わっている、、、(で、出来ている!(◎_◎;))。
(半信半疑だった某脳科学者の『脳の自動操縦』とやらが本当だったんだと実感した瞬間です。)
何故、無理だと思っていたコトが、この『10年カレンダー』で出来てしまったのか?
上手く説明できるか自信はないですが、チャレンジしてみたいと思います。笑
m(_ _)mよろしくお願いします。
まずは仕組みから、、
目標までのアイデアを探してもらえるように、そして、考え続けてもらえるように、脳に『ヒント』を与えます。(自動操縦させるためです。)
そのヒントとは、10年カレンダーだったり、それ以外の方法だったりを使います、、、
(今回は10年カレンダーです。)
例えば、歯が痛くなり「嫌だなぁ」と思ったとき、、、、
つまり『歯が痛い』という『ヒント』を脳に与えてあげたとき、
毎日のように通っていたコンビニの隣に、今まで気がつかなかった歯医者さんが突然出現します。
なぜ今まで気がつかなかったのか、
それは、脳が今必要ではないと判断し隠して(サボって)きたから。
それが毎日見えていて通勤ルートにあったとしても、歯が痛くなければ歯医者さんは必要ありません、『ヒント』を与えない限り記憶には残らないのです。
興味が無いお店は、そこに存在していても見えない、気付くことができない、え?こんな所に日焼けサロンあったっけ?など。
(これを脳科学ではスコトーマと言います)
脳は、いつだって無駄な労力を節約したがります、なぜなら危険に晒(さら)された瞬間にいち早く気がつきたいから。
だから、いつでも余力を残そうとします。
(まぁ、人間も動物ですから、、、)
そして今度は、
1度『ヒント』を与えてしまうと(意識してしまうと)、歯医者さんが近所にたくさんある事に気がつきだします。(笑)
(脳は無意識でも、ドンドン働いてくれます)
でも、痛い、早く治したい(虫歯を)という強い欲求は、すぐ行動へ繋げてくれますが、夢や目標になると危機感が少ないので簡単にはいきません。
そこで、
毎日眺めるカレンダーに書き込んで、放ったらかす作戦をお勧めしたいのです。
しかも10年カレンダーで。笑
何かを思い出そうと頑張った末に諦めた、フレーズや言葉が、フトした瞬間に出てきたことはありませんか?(数日、数ヶ月後に)。
本人が忘れていても、脳は「朝昼晩毎日」勝手に試行錯誤を繰り返し、思い出そうと努力してくれます。(自動操縦しているそうです。)
自分も実感してきた、この10年カレンダーの凄い所は、
面白がって気軽に書いたわりに、何気なく毎日ながめてしまうので(元々興味があるからだと思います)
近づいてくる目標の期限に『コレやっといた方がいいなぁ』とか『あれ?今度の予定、コレと繋がるぞ?』と思わされることもあれば、
後々になって、無意識が勝手にやってくれたんだなぁとわかることも多々あります。
まだ達成できてない目標や、遅れて何年後かに出来たコト、予定より早く出来たコト、いっぱいありますが、
どちらにせよ、このカレンダーを書いていなかったら、今でも、これからも叶わないことだらけだったなと実感します。
『ぼ〜』っとカレンダーを眺めているうちに『あ〜こんなコト書いたなぁ〜笑』よし!今やってみるか!とサクッと出来てしまったり、なんとなく始めたものの結局は折り合わずに辞めてしまったり、、、
(やってみて初めて自分に合わないってことが分かります)
でもそんな本人の葛藤、一喜一憂(いっきいちゆう)をヨソに脳は無意識の中で勝手に自動操縦してくれています。
何度も眺めている内に、いつの間にか本気で行動してしまった目標もたくさんありました(笑)。
もしかしたら脳がアイデアを考えてくれて外堀を埋めてくれてたのかな?
実際に10年カレンダーを用意して目の前に広げてみるとわかりますが、え?私の人生って(10年って)これだけしか無いの?焦ると思います。笑
10年なんてホントあっという間ですよ〜。
試しに書いて見てはどうでしょうか?書くだけでもスイッチ入りますよ!
【まとめ】
10年はあっという間です。カレンダーを作ると、その10年の短さに焦ると思います。それだけでも価値があります。あなたの夢や目標を思いっきり書き込んで下さい!
趣味で電子書籍(ライフハック)を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
さらに、小説も書いてるんです。良かったら呼んでちょ。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント