まずはミリオネアについて、サクっと説明ですw
◯世帯年収が3000万円以上で、保有する資産(不動産以外)が1億円以上ある裕福層のことを言うそうです。

(超裕福層はビリオネアというそうですw)
そんな凄い人達が、普段どういった考えもち、どういった行動をしているのかアンケート調査を実施。
面白いので参考にと、まとめてみました。

その中でも、特に共通点の多かった事柄は、
◯いつも感情が安定している。
◯新しいことに興味を示し、すぐチャレンジする。
◯細部まで手を抜かない、約束事は必ず守るなどの誠実性を持っている。
です。
『手を抜かない』に関しては、全てということではなく一点集中的にだそうです。
(どこに集中するべきなのか?そのバランスが優れているのではないでしょうか。)
1人で全てやろうとせず、任せられるところはドンドン任せていきます。

そして”完璧主義”が、前に進めなくなる原因であることを良く知っているので、準備不足でも早めに市場への投入を試み、売り上げもシステムも行動しながら改善していくそうです。
また、
質素な生活を好み、無駄遣いをせず、必要なものだけしか買わない。
(ウォーレン・バフェットは1958年に3万1500ドルで購入した自宅に現在も住んでいることは良く知られています。)

面白かったのが、
ほとんどのミリオネアは外交的でオープンだったのに対し、協調性が低いという結果です。
これは、人に流されずに自分の意見を大事にしているということなのでしょう。
あと、ナルシストが多いそうですw。
(そのおかげで努力するし、自分を愛したいから必死に頑張る)
なるほど〜、、、
意外だったのが、予算を立てない人が多い。
うーん、説明を聞くと納得してしまうのですが、これは裕福になった後のアンケートだからかもしれないですね。
収入が増えていくのに対して、使う金額は今まで通りなので(無駄遣いをしないから)、
増えることはあっても減ることが無くなっていき、わざわざ予算を立てる必要がなくなります。
つまり、お金を使い過ぎない自制心が持てるようになると、予算はその後の成功にとって不可欠なものではなくなるということです。

最後に、ミリオネアに近づくための方法を2つ提案。
◯今の収入を2倍3倍に!と考えるのではなく、10倍以上にしよう決めてしまう。
(すると、これまでの延長線上での努力だけでは到底叶わないとわかるので、知恵の使い方を根本的に変えざるえなくなる。)
◯億万長者の85%が毎月2冊以上の本を読んでいます。

【まとめ】
ミリオネアはいつも上機嫌、人に流されることもなく、興味があれば躊躇なく行動を起こします!何故なら、完璧(な準備)が存在しない事を知っているし、それらの知識を蓄える習慣(読書)を持ち合わせているから。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント