友人から聞いた話なので全てが正しいとは限りませんが、
宝塚音楽学校のルールが面白いんです。w

『カラスは白!と言えば白!』
これは、かなり有名な話らしいです、上下関係が軍隊並みに厳しいと言われる宝塚音楽学校、
上級生が下級生に言った言葉は、絶対に正しい言葉となるそうです。
たしかに厳しいですね、、、
(上級生の肩を持つわけではないですが、白いカラス(↑上の画像)は存在しますw、胴体が白いですw。)

他にも、隣にいた誰かが服装などの注意を受けた際、「あ、私もだ!」と慌てて直してはいけません。
その場合は「直させていただきます」と断らなくてはいけないのだそうです。
うーん。何故?
(たぶん、、何も言わずに直すのは、ずるいというか、あざとい感じがするからではないでしょうか。)
面白かったのが、
学校の寮内で音を立てるのは違反行為になるため、部屋の外でおしゃべりをするのはもちろん、廊下や階段では音が出ないよう、忍者のようにそーっと歩くという話です。
さらに
『チン!』(電子レンジ)もやってはいけない行為になるので、音が鳴る直前までにスタンバっておき、サッと扉を開けなくてはいけませんw

商品に包装されているビニールを剥がす 際も音がでてしまうので、帰る途中でハズしておくか、うっかり忘れた時はもう一度外出します。w
でも、でも、
目覚まし時計はどうするのでしょう?w
答えは、、、、
枕の下に置き、秒で止める。

そして最後は、
共用部分に置いてある全ての物は1ミリ単位で場所決めされているので、使った際にはキチンと元に戻しましょう、、、。
とてもじゃないですが、スボラな自分には生活出来そうにありませんw💦
友人のネタかも知れないので、全て本当の話かはどうかはわかりませんが、一流の人達が生まれる一流の学校というのは、凄いの一言に尽きます。
まだまだ面白い話がたくさんあるそうなので、また書いてみたいと思います。
(ファンの方達にとっては当たり前の話なのかも知れないですが、、、)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント