道の駅『きなんせ岩美』に到着です。

海と山が出会う町。
カッコいいキャッチコピーですね。笑


写真にある通り↑松葉ガニ漁獲量が日本一だそうです。
そして、ここは、地元産直野菜と魚介類がびっくりするぐらい安い!
とくに魚介類は本当に安い。
あー大好きな蟹味噌、買おうかなぁ。w
(結局、買わなかったです💦)
次に訪れたのが、

どーん!

鳥取砂丘。


ついに来ちゃいました。笑

まぁ、鳥取と言えばですもんね。
さすが有名なだけあって、見応えありました。
いいもの見ちゃった。w
海と砂漠。
(ぜひ動画にも撮ったので見て下さいね↓)
鳥取砂丘を楽しんだ後は、


ゲストハウスに宿泊です。
キャンピングカーがあるのにどうして?と思われるかもしれませんが、税金関係の書類がホテルじゃないと受け取れなかったので。(T ^ T)
それでも、まぁ、せっかくなので満喫させてもらいました。笑
(いえ〜い!ゲストハウスでパーティーしましたぁ。↓も良かったら。w)
そのゲストハウスからコンビニまでの散歩途中で撮った一枚。パシャリ。↓

奥に海が見えます。
なんか、良いですね。
翌日のチェックアウト後に気づいたのですが、このゲストハウスの隣には、大きな産直直売所『わったいな』がありました。
鳥取の食の台所だそうです。↓
まぁ、デカいです。
ミニ水族館があったり産直野菜も採れたての魚もレストランも屋台もたくさんあります。


わーい。カニ丼と海鮮丼を頂きました。
(海鮮丼と言えば、北海道〜!の海鮮丼も美味しかった。もよかったら。)
さらに、そこから歩いて、すぐの所に!

砂浜がっ!
おー!
バンライファー定番のハッチバック画像です。↓
この景色。


やばいっしょ?

夕日もやばいです。😊

燃えるー。

沈むー。笑

バンライフ最高!
(動画もありますよー。↓)
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント