PR

初めての塗装体験とは?手順・工程・方法など(全て探り探りw)中編。

スポンサーリンク

前回に引き続き、柱2本の塗装です。

せっかくなので、1階キッチンの折り畳みテーブルと新たにDIYした簡易テーブルにも塗っちゃう予定です。

(前回の様子↓)

初めての塗装体験とは?手順・工程・方法など(全て探り探りw)前編。
前回は、奥さんのおかげ様もあり壁紙の張り替え作業をひと段落させることが出来ました。 そこで、今度は塗装へのチャレンジをしたいと思います。w (前回の張り替えの様子はこちら↓) いろいろやってるなぁ〜w 築古の一軒家、躊躇することなく好き勝手...

折り畳みテーブルもDIYしてます↓

電気ドリルの先っちょをサンダー(木材の表面を綺麗にするやつ)に替えて、早速取り掛かります。

ぶぃーん。

木の粉の飛散量が凄い、養生テープを貼りめぐらして、ひたすらグリグリ表面を削っていきます。

削った部分を手で、さすりさすりしてみるとツルッツルに変わっているので気持ちいい〜。

下の方はつるつるです

トゲが無くなり安心。

こないだの壁3面ぶち抜き工事の時より、粉の飛散量が多く大変なことに!w

(養生テープ大事です。💦でも内側にいる人間は?↓w)

白髪か?

目が痛い。

専用のゴーグル着用をお勧めします。 

持っていなかったので、仕方なくアイボンで目を洗いました。w

口の中だけは、マスクの装着でかろうじて守られました。w

これで、後はペンキを塗り塗りするだけ。

柱とテーブルを2つづつ、テーブルはコレと、↓

折り畳みテーブル

新たに作った簡易テーブル。こちら↓

すっかりDIYが趣味になってます。w

ちなみにいつもお世話になっている、とても便利な養生テープは、こちら↓

もし天井から養生したい時は、商品に記載されている『幅』が、高さになるので上で紹介している2メートル80センチ(我が家の場合)だと安心です。

では、次回もよろしくお願いします。↓

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!

コメント