思い込むことって大事です。w
出来ない事が出来るようになってしまいます。
よ。

病は気から、、とか。
良い方向にも、悪い方向にも、人は思い込んだ方向に向かって進んでいく。

どっちにいく?
成功した人や、何かを成した人に、無理だと思って始めた人は、いないと思います。(たぶん)
誰もが無理だと感じていても、出来ると思い込んでいる。
(そもそも、無理だと思ったら始めようなんて考えないかな。w)
途中で悩んだり、諦めそうになったりすることはあると思います。
でも、最初から無理だと思っていたら、始めないでしょう。
それでも始めちゃう人は、心の何処かで、『何か』あるんじゃないのか?もしかして?と感じているからではないだろうか。
まっすぐの道に、ポツンと1本の標識。

不思議と事故が多いそうです。
(標識に衝突する事故が多いそうです)
まっすぐ走れば問題ない、だだっ広い道に標識が1本だけ、、なのに、、、
でも、人は考えた方向に向かって進んでしまう生き物です。
『あ〜やだなぁ、ぶつかりたくないなぁ』
どーん!
どうせ思った方向に進んでしまうなら、行きたい(未来や夢)方向の事ばかり考えていたい、その方がきっと楽しいし、きっとたどり着ける。
高速道路でトレーラーに巻き込まれる事故も思い込みが多いそうです。
隣の車線を並走する大きなトレーラーが怖くて『やだなぁやだなぁ』と思っていると吸い込まれるように、、、

怖くても、気になっても、その『ポツンとある標識』なんか忘れて、真っ直ぐ行きたい方向に気持ちを向ける。
執着しない!(見続けない)
逆の車線に移ってどっか好きな何処に行っちゃお。
(脳は執着が好きだから、、、)
サクッと切り替えて、行きたい方に思い込む、すると不思議。
いろんな事が出来ちゃいます。
出来ると信じると、そっちに向かって勝手にドンドン進んでくれるそうです。
(ぶつかるくらいw)
それならさぁ〜、、減るもんじゃないしさぁ、〜、信じるぐらい(思い込むぐらい)ならやってもいんじゃないかなぁ。
(お金もかかんないしw)
おすすめです。😊
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント