入りましたぁー!

山形県は米沢市。
米沢といえばやっぱり米沢牛が有名でしょーか。
値段が値段なのでどうなるのかは、わかりませんが、山形県を出る前に1度は食してみたいものですね。

最初にみつけたのは『道の駅 田沢』。
なごみの郷だそうです。
(結果的になごめませんでしたw)

ぜったい美味しい森のパン屋さん(↑黄色いノボリ)があるようなのでw、急ぐ旅でもないし寄ってみようと。

あ、狭!
しかも出入りが激しい。w
まだ運転が下手なので緊張します。💦

それでもレストランあり。
農産物直売所、お土産屋さんもあり。
コンパクトにまとまってます。

写真では伝わりづらいですが、ドデかいキャベツを買いました。w
でかいです。
まあ店内、何故かせわしない感じがしたのと日中の暑い時間帯だったこともあり、じっとしてられずあっという間に移動へ。
ぜったい美味しい森のパン屋さんにもよらずにw移動です。(うっかり忘れてました)
まぁ💦和めませんでした。
車内クーラーあっての命です。w

そして、次はココ。
まさに米沢牛の本拠地というべき名前の道の駅『米沢』に到着です。

どーん!そびえ立つ『米沢』!

周りを見渡せば、この辺りは全体的に開けてて大胆な風景。

(道のど真ん中から撮った写真)
空が広くて開放感いっぱい、良い所ですね。


風も吹いてて気持ちいい。
そしてやっぱりですが、施設に入れば「米沢牛」一色。w

ま、当然か。w

入った瞬間から、もういい匂いが漂ってきます。
たまりません。
でも農産物直売所だって充実していますよ。

うちらにとってはコッチの方が嬉しい。

のんびりすんべ。
(道の駅『米沢』公式ページ→https://michinoeki-yonezawa.jp/)
いつもは到着するやいなや近所にコンビニや温泉がないか調べるのですが、なんと『道の駅米沢』はセブンイレフン😤が隣接。
ヤター!
しかも運が良いのか、また花火が見れましたー。
(過去記事ですが前回の花火→無料キャンプ場に泊まったら車のベッドから花火大会が見えました。)

ちょと遠いけど嬉しい。😊
山形県、どうやら幸先良さそうです。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント