PR

兵庫県を端までたっぷり満喫。(キャンピングカーで日本一周ブログ)

スポンサーリンク

道の駅『但馬楽座』にやって来ました。

道の駅 但馬楽座
道の駅 但馬楽座 養父市へお立ち寄りの際には、 ぜひ、但馬楽座をご利用ください。 「道の駅 但馬楽座(たじまら…

見ての通り温泉つきです。

わーい。(いい湯でした)

そして、コンビニ↓も付いてます。

でも、どちらかと言えば道の駅によくあるお土産コーナーチックなお店でした。

反対側にも建物が並んでます。

ところが向かい側は、奥のラーメン屋さん意外は閉店。

残念、ちょっと寂しい感じです。

それでも、徒歩圏内にローソンがあるので助かりました。

お風呂上がりのビールとおつまみ、美味しく頂きました。😊

次は道の駅『ようか』

道の駅ようか 但馬蔵
道の駅ようか 但馬蔵:無農薬野菜や足湯など、地域の特徴を活かした道の駅

山椒のソフトクリームがとても美味しいです。

超お勧め。

ちなみに右側にいる黄色いのは、僕らのオリジナルキャラクター『ぽんぢ君』↓です。w

https://suzuri.jp/hanedabase(グッズが販売)

足湯でのんびりも出来ちゃいます。

実はその時、隣の観光客が『美味しい美味しい』言うて、山椒ソフトクリームをおかわりしてたので、買っちゃいました。笑

(過去記事ですが→北海道で食べたあいちゅランドのソフトクリームは絶品もよかったら)

あとは、日が落ちてからの竹のネオンが綺麗。

ぶっとい竹筒に小さな穴を沢山開けて、内側から光(テープライト)を当てる装飾。

いつか真似しよっと!

さらに北上して、道の駅『ハチ北』

道の駅 ハチ北|観光スポット|鳥取市観光サイト【公式】 - 鳥取市のおすすめ観光・旅行情報
軽食コーナーや特産品コーナー、屋根付のチェーン脱着場の揃った道の駅です。地熱を利用した日本で初めての無散水融雪設備とチェーン着脱スペースの確保により、冬期でも利便性と快適性が図られています。ドライブの途中の休憩に、また、お食事や特産品のお…

この道の駅にも、大きな温泉の看板があったんですが、徒歩では行けなそう、、、

どうやらスキー場兼温泉場が数キロ先にあるようです。

休憩所が広くて快適。

のんびりできますよ。

続いて、雨であんまり覚えない、道の駅『村岡ファームガーデン』。

本場但馬牛をお手頃価格で提供|豊岡のレストラン 道の駅 村岡ファームガーデン
道の駅 村岡ファームガーデンのホームページ。城崎や香住の道中にお立ち寄り下さい。極上但馬牛や地元特産品の通販も行っています。

近所にスーパーがあったので、タコを買って、明石焼きに挑戦。w

まだ兵庫県の名産を食べてなかったので、もうこれで名産はコンプリートってことで。

翌日は、近くの公園↓(城跡?)で筋トレ。

御殿山公園|観光スポット|【公式】兵庫県香美町の観光・旅行情報サイト「香美町観光ナビ」
桜の名所である御殿山公園は、江戸後期、村岡藩・山名氏の陣屋が置かれていました。園内には陣屋や藩主の墓所の他、幕末に建てられた奥方部屋も現存しています。桜は八重桜が多く、開花時期が長いのが特徴です。紅葉の季節も美しい景色をお楽しみいただけま…

いいところでした。

最後は兵庫県の端っこ『荒湯』へ

湯村温泉 - 湯けむり荒湯 ~夢千代の里~
夢千代の里で有名な湯村温泉は、兵庫県北部山陰の但馬地方、新温泉町にあります。

北駐車場から川沿いを歩いて

これが気持ちいい!

荒湯に到着。

足湯がそこら中にあります。笑

(2時間も歩けば全部回れそうです。)

そして、せっかくなので美味しい温泉卵も茹でて頂きました。

その後も、のんびりぷらぷら歩いて観光。

あー楽しかった、大満足です。

(動画もありますよ↓良かったら)

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!

コメント