ついに最後の工程、換気扇の取り付け工事です、最終段階まで来ましたぁ〜!
(前回の記事こちら↓)
これを終わらせて、キッチン周りの床と壁に耐水ペンキを塗装すれば営業許可が申請できます。
まずは、穴を開ける予定位置にマークを付けます。
実際に換気扇を当てがって、ペンをグルっと1回転させただけです。w
前回、壁を壊した時にも大活躍した下地探しキット。
(前回の壁を壊した時の記事こちら↓)
穴を開ける予定の壁にぶっ刺して、柱とか電源コードが、壁中にあるのかないのかを調べます。
どうやら大丈夫なようでした。
しかし今回の工事、開ける穴のサイズが今までの作業で1番のデカさです、ちょっと抵抗が、、、。
(終わってしまえばなんて事ないのに、ビビる自分には困ったものです、、、)
もう取り付け器具は買ってあるので、変更は効きません。
つい、もっと小さい換気扇にした方が良かったのかな?もっと良いアイデアは無いのだろうかと弱気になりますw、、、
が、しかーし!
いったれ〜!
グズグズ悩んでいる間に日が落ちはじめてきたので、丸のこ(電動ノコギリ)とカナヅチで、いっちゃいました。
ひゅう〜
外の空気が流れてきて、涼しい!w
あ〜、、
俺はいったい何やってんだろう、、、
強引に開けたボロ穴を見ていたら、ふと感慨に耽ってしまう今日この頃、、
ん?
穴の先から飛行機の姿が!
ゴーォォ、、、、
残念!
慌てて撮った写真は、自動フラッシュが焚かれてしまい写らず。
でも、夜空に光る飛行機が、穴の中で飛んでたのは妙に笑えたなぁ、、w
せっかくなので、今度は外の様子を1枚パシャ!
だんだん、この状況が楽しくなってきました、勢いがついてきたので、一気にやっつけます。w
ちなみに、壁の外側表面は硬くて、ノコギリでは削れなかったのでカナヅチと大型ペンチでゴリゴリ崩して穴を広げていきました。
予定通り、ハマりました。
家の外からは、こんな感じです↓。
さすが築45年、色が若干ちがえど違和感まったくなし、ありそうな風景です。w
この換気扇フードも、近くのホームセンターにて1700円ぐらいで購入。
ネジで止めた後、シリコンコーキング剤を隙間とネジ頭に塗って雨対策してます。
最後は簡単。
キッチン床に↑コイツを塗るだけ。
壁も床から1メートルは耐水にしなくてはいけないそうなので塗ってます。
なんとなく乳白色ですが、乾くと透明になります。
先に壁を塗り、奥の方から下がりつつ塗れば、身体につかないし楽ですよ。
以上で終了〜!
後は、消毒装置・ゴミ箱・ライト等設置と書類かな?もうDIYの必要はなさそうです。
明日、保健所に申請してきます、ありがとうございました。😊
次回、もしかしたら防音室作るかもです。w、計画中。
おまけ。
趣味で電子書籍(ライフハック)を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
さらに、小説も書いてるんです。良かったら呼んでちょ。
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント