【ご紹介!】コンビニをもっと便利に使ってみよう!色んな事が出来ちゃうぞ。

スポンサーリンク

今日はもちろん、明日からも、

コンビニは本当に便利です。

台湾のコンビニ

まぁ、英語で『便利』って意味なんだから今さら感はあるんですけど、自分の生活に色々と貢献して貰っております。

何気に今日初めて、コンビニでブログ書いてるなぁw そっかぁ、今まで利用してなかったのかぁ。

助かります、、

よく使う理由なんですが、我々庶民とって本当に便利ものなので使い方を紹介してみたい!!

まず、、、食事や生活用品を買う為の利用としては考えてない!

とは言っても、つい色んなモノ買っちゃいますがw(値段高いから勿体ない〜)

たしかーに

食材はスーパーが良いし、日用品もドラックストアーとか安い店を覚えておいて買った方が良い。

やっぱり専門店の方が扱ってる種類も豊富だし値段も安い。

でも、コンビニのイートインコーナーは、利用価値大なんです。

今も、利用しながらの、投稿ですが、、、w

気軽に、仕事をする、本を読む、考え事をする、勉強をする など、とにかく頭を使う事。

に便利!!

そりゃ〜カフェ☕️の方が、断然静かでいんですけど。

『この気軽に』ってのが、いい!

我々庶民にとってカフェ、高いもん。

それに駅の近くまで行かないと無いし(近くにある人は、、しらんw)

行くけどさw

近くですぐ行ける、一杯100円。

いつでも何処でもやっている(最近はそうでもないらしいが、、)

これこれ。

何度も行けちゃう!

毎日でも(今日は2回ほど。)

便利だわぁ〜www

4回行ってもカフェより安い(場合が多いw)

何でそんなに行く必要があるのか?理由を書いてみたいですw

何かをやる(やらなくちゃいけない)時、

あ〜面倒くさいなぁ〜て時だったり、締め切りはまだ先なんだけど、、前からやりたいなぁと思ってるんだけど、、そのうち調べたいけど、、

そんな時

そうだ!コンビニ行こう。

そうだ、コンビニ行こう!

誘惑の多い、自分の部屋では出来ないっす。

テレビ見よ〜。お菓子たべよ〜。

ベッドでやろ〜(寝ちゃうw)(携帯イジリ始める、ネットサーフィンとかw)

家族も声かけてくる、、、

自分は無理っす、だから、

騙されたと思って、、

100円もってコンビニのイートインコーナーに行ってちょ。

不思議、環境が変わるだけで、、、もしかしたら家を出た時点でスイッチが入るのか、、、もしくは100円とはいえお金を払っているからなのか、、

充実しちゃうw

なんだか便利な場所だから楽しそうなイメージがするのか、行くことのへプレッシャーもない。

100円だから、頑張らなきゃとか、せっかく来たんだからも100円分。

気がつくと、、

気持ちに余裕があるから、そこそこやってしまうこと多し。

あ〜、そういえばぁ。。って事があったら『気軽に』コンビニへ。

癖が付くと、真っ直ぐ帰らず、あえて会社帰りに寄るとかも便利です。

ウチは奥さんと2人で『習慣』の為に使ってますよ。

(例えば↓こんなやつ)

家だとやらなくなっちゃうもん。100円の自己投資。安い!

お勧め!

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!

ライフ
スポンサーリンク
はしゃぎながら『成功』する方法!

コメント

  1. […] コンビニをもっと便利に使ってみよう!色んな事が出来ちゃうぞ。 […]

タイトルとURLをコピーしました