なんとも激しい数日間でした。
まずは、延期なってしまったロケット打ち上げで(でも、このあと意外な展開がまっていたのです)ガッカリしつつ向かった道の駅『虫喰岩』



土日のみの営業で平日はやっていない道の駅。
でも面白い岩壁があります。笑

全体図はこんな感じですが、

近くに行ってみると意外とデカい!

更に近づいてみると、ボコボコと穴が空いている変わった岩。
興味深い岩壁です。

国指定の天然記念物で、雨や風化により出来上がったそうです。
面白いですね。
そして、次に訪れたのは道の駅『橋杭岩』


ここも面白い岩がたくさんあります。
1500万年前の火成活動によりマグマが地上に出てきて形成されたんだそうです。


機械で切ったかのような真っ直ぐな断面。
とても自然のものとは思えない。
お昼はこの橋杭岩まで降りて間近で見学できますが、夜になると満ち潮で入れなくなります。

結構楽しめますよ。😊
そして、我々はなんと!今年で結婚15周年記念。
お祝いすることにしました。😊
日本一周できてるだけでも充分贅沢でしたが、本州最南端のホテル『大江戸温泉物語』にチェックインしました。

ここ串本町は本州最南端の町で、ホテルも最南端なのだそうです。


パンダー!w
全室から海が見れます。

夜は、近所のお店で買い出し。
シャンパンで乾杯です。
そして、翌日は朝食バイキング。

これは贅沢。
明太子とマグロの二色丼。(たっぷり盛ってやりました。)
バイキングなので、どんぶりにご飯は少なめ、具は多めの自作二食丼です。😊


定番のハンバーグカレー。
載せきれませんが、とにかく新鮮で美味しかったです。

もちろんホテルからの景色はこちら、最高です。

そして、またまたチャンスがやって来ました。笑
日付を↑見てください。
3月9日だった部分が13日に書き直されています。
なんと!ホテル滞在中に、ロケット打ち上げ(延期後)の日程が3月13日に決定しました。
(ガッカリだった前回の打ち上げの様子はこちら↓)

やったー!まだ近くにいるぞー!
リベンジですね。
前回同様、再び『玉の浦海水浴場』に移動です。
ここで、ついに打ち上げを見ることが出来ました!
そんな大忙しの数日間を動画に撮ってますのでよかったら見てやってく下さい。↓
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント