PR

【もったいないよ!】せっかく読んでも忘れちゃう。読書記憶術

スポンサーリンク

知ってますか?

読書の記憶は読み終った4時間後に50%失われ、1日を過ぎると80%も忘れてしまうってことを。

そこで今回は、意外な方法も含めて、読書のスキルが上がってしまう簡単な方法をサクっと紹介してみたいと思います。

会社までチャリ通よん!

まずは運動。

運動不足や体脂肪率が高いと読書スキルは落ちてしまうという研究結果があります。

そうなんです、普段から身体を動かしておかないと、記憶力は停滞してしまうのです。

しかも、読んでいるその時、その瞬間も大切なんです。

ベットの上でリラックスして読む、コーヒーを飲みながら座って読む。

もちろんいけないわけではありません、ですが、もし娯楽としてではなく記憶に残す読書がしたいのであれば、ステッパーや立ち読みがおすすめ。

(お勧めのステッパーはこちら↓)

(結構高い買い物ですが、知識に貪欲な人間であれば買いだと思います。笑)

なぜなら、同時に体を動かす行為は、座って読むよりも、大きく記憶力を向上させるからです。

(軽い運動後の読書も効果的)

そして、

要点をノートにまとめるのも大切な記憶術。

もっとも記憶に残るノートの取り方は、マインドマップ方式。

こんなやつです。

それぞれ気になる、覚えたい言葉(アイデアや情報)をノートの中心に書き、そこから分岐したり繋げていく作業。

図や絵が入ればもっと印象に残りやすく、頭が整理され記憶に定着しやすくなります。

それでは、その他の細かいテクニックも紹介。

◯全部読み終わったら10分間目を閉じる。(10%記憶率が上がる)

この間はなにもしません、頭をつかう作業をしないことでインプット後の脳に記憶を定着させます。

◯音読。

マーカーや付箋より優れていた(良い結果が出た)そうです。

感銘をうけた、覚えたい部分を声に出して読むと効果的。

◯人に内容を話す。

これは再読(2回読む)をするより効果があったそうです。

めえ〜めえ〜

人に説明すためにはある程度の理解が必要だからでしょう。(話ながらでも頭の中は整理されます。)

また、

わかりやすく話そうとする気持ちがあればあるほど、自然と詳細な部分、印象に残った部分を思い出そうとしてくれます。

そして、「自分なりの例え話」を使って話せば、さらに記憶は定着しやすくなります。

人と話すのが苦手、内容によって人には話せない場合、対話形式でノートに書く(自分で自分に質問して、それに答える形式)がおすすめ。

対話形式をそのままマインドマップに応用すれば最強かもしれないですね。

というわけで、、、

いつもの事ですが、僕もこのブログを書かせてもらうことで、記憶のアウトプットとさせて頂きたいと思います。m(_ _)m

ありがとうございます。(笑)

【まとめ】

運動習慣をつくり、読書は立って読もう!人に話すかノートにとるか、もしくはブログに書こう!(笑)

読書好きなら、そして読書で学ぶ人におすすめ、記憶に残る読み方、無駄のない効率的な読みかた学べます。↓

30日間無料で読み放題!『Amazon unlimited会員』

僕も電子書籍を出版してます。よかったら読んでちょ。↓

Bitly

さらに小説も書いてるんです。良かったら呼んでちょ。

↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!

ライフ
スポンサーリンク
はしゃぎながら『成功』する方法!

コメント