今日は、朝から毎週間の習慣スケジュール調整をやっとりました。
大事です。
そこで今回は、上手な習慣スケジュール調整術について書いてみたいと思います。
習慣は、もちろん大前提ですが、
その習慣に無理が出ないよう、自分ができるペースに、スピードダウンするスケジュール。
う〜ん。
これなら間違いなく続いちゃうなぁ。
あ〜こんなんじゃ出来ちゃうなぁ
な感じに。
実は、これが1番継続できる最強のスケジュール調整術なのです。
ところが、
『お、いい感じに出来た、でも、これだったら、、』
と・・・少し余裕があるから、もうちょっとだけ〜。
これが間違いの始まりなのです。
詰め込んだ習慣って大体続かないものです。
『こんなんでいいの?』にしときましょう。
それが正解です。
むしろ、ベストなんです。
これだったら間違いなく続けられる、そんなペースに落とし込むことが出来れば習慣になるんです。
つい物足りないからといって、あわててやる事を増やしてしまう気持ちは我慢、まずは継続命で。
継続ができてからが次のステップです。
(๑˃̵ᴗ˂̵)
さらに、次のステップでも、
え?こんなちょっとだけ?もっと増やさなくていいの?
が、丁度良いそうです。
これがまた本当に大事なんです。
でも、ほとんどの人は、
楽勝じゃん!って興奮して(気付かない)。
つい沢山増やしてしまう、、、。
こんなちょっとじゃ、物足りないよぉ〜って我慢出来ず結局、張り切ってやり過ぎてしまう。(興奮してるから気付かない)。
そして続かず振り出しへ。泣
よく世の中の習慣術やベストセラー本で、ベビーステップだとかチャンクダウンだとかよく書いてあるのですが、、、
(大きな目標も、なるべく小さなベビーステップにする事で無理なく出来るという意味)
確かにその通りなんですけど、もっと大事な事が一つあると思います。
(^_^*)
それは、やり過ぎたくなる自分の
気持ちをセーブすること。(調整する)
これじゃないのかな?
と思います。
(-_-)
我慢するから、もっとやりたい、もっとやりたいってモチベーションが上がる
でも全然進まないと面白くなくなって下がってしまう。
行き過ぎない自分を我慢して、バランスをとりながら、調整する。
その調整した『ベビーステップ』さえ作れれば、習慣に繋がっていけるものなのでないかと思います。
やりたくなってる気持ちに、少しだけブレーキをかけて『興奮』が続くように調整すること。
これ、
だと思います。
やる気を壊さないように、やり過ぎない。
ここに気づいていて尚且つ、これを強調している本ってまだ出会ったことないんだよなぁ。 どっかにあるのかも、、だけど。
もちろん、その日その時、出来なかった自分を責めない(許してあげる)や、
一旦、ペースを落としてみる。ってのも大事だと思います。
結局、自分が1番気持ちの良いペース
マイペースが最強なのではないかと。
(科学的根拠もあったんですね→こちら)
【まとめ】
やり過ぎない、やらな過ぎない、つまりストレスの少ないマイペースが最強のスケジュール調整術。
おすすめ本
こんなに簡単でいいの?
毎日の行動の約45%は習慣。習慣をコントロールできるようになれば、そのまま自分の人生をコントロールできるかもしれない。
僕も電子書籍を出版してます。よかったら読んでちょ。↓
↓今回の記事が参考になった面白いと思った方は応援クリックお願いします!
コメント